私が毎年頼んでいるおせち通販です
2017年のおせち、
まだまだ先だと思っているとあっという間にお正月!!
ギリギリで売り切れてしまう前に、
早目の予約がおすすめです♪
(11月頃には人気のおせちは品切れはじめます!)
口コミ満足度なんと94%!!
ネットショップ大賞5年連続1位なので、
開けてガッカリ・・・なんてことがありません。
いまなら早割でかなりオトクに予約ができますよ!11月ごろには品切れが増えてくるおせち。
今のうちにしっかり見比べて選びましょう♪
詳しくは
 
▼ ▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼
( ゜∋゜)おせち総合【予約・クーポン・お取り寄せ】
1 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 07:27:57.87 .net 年の瀬に近づいてきた今日この頃。 
 自分の家で作るおせち、地元のお店へ注文するおせち、ネットで買うおせち、 
 いろいろあると思いますが先ずは語りましょう! 
2 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 07:35:18.33 .net おせち残るんだよね 
3 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 09:28:46.10 .net 宣伝乙って言われそうだけど4年間楽天と人気bPと 
 オイシックス取ってみたけどやはりオイシックスの方が 
 優れていたような気が、ホテルおせちとか職人魂とか 
 どうなんだろうか 
 ちなみな若竹は正直最悪でした 
 身をくり抜いたロブスターに小エビのグラタン入れてデミトール風 
 にしてあった、半端ない残念でした。正月そうそう嫌な思いした。 
4 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 09:29:04.53 .net スカスカおせちのバードカフェ横浜は 
 チーズ工房カマンブルーに改名。 
 フジテレビの取材に、今年はおせちをやらないと回答。 
 食べログで絶賛の人気店に成長! 
5 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 09:30:43.14 .net オイシックスの社長が先日朝のNHKに 
 出ていて、スカスカおせちに苦笑いしていた。 
6 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 09:41:13.67 .net 詐欺に会わないよう、買うにしてもデパ地下で買うよ。 
7 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 10:16:19.86 .net でもねぇバードカフェの系列店が 
 デパートの催事に出てたりするんだよなぁ 
8 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 14:04:55.77 .net 神奈川のデパートは地雷に注意だな 
9 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 14:10:14.19 .net 今年も仕掛けます! 
10 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/07(金) 14:53:30.59 .net 甘いな。北海道に埼玉のデパートに出てた。 
11 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 01:26:11.59 .net 過去ログ 
 【残飯】バードカフェの凄すぎるおせち 2の重 
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1301093918/ 
 http://unkar.org/r/food/1301093918 
  
 関連スレ 
 バードカフェ横浜の凄過ぎるおせち4 
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1301101116 
12 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/08(土) 15:43:56.09 .net 今年はコンビニおせちを頼んでみようかと思っている。 
 セブンイレブン、評判いいみたいだね。 
 http://gigazine.net/news/20090101_oseti_711_vs_lawson_nakami/ 
13 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/09(日) 02:21:25.41 .net まー大手なら飛び抜けてはいない代わりに途轍もない 
 酷い外れはないだろうからな・・ 
14 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/10(月) 20:34:55.53 .net http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2011-17,GGLG:ja&q=%E3%81%8A%E3%81%9B%E3%81%A1%E3%80%80%E9%80%9A%E8%B2%A9 
 さて・・ 
15 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 00:48:52.16 .net 【市況のクズ】◆pc1JVPuYSE【キチガイ朝鮮人】 
16 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 08:09:04.48 .net あらあら、いつのまにか。 
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1294283467/132 
17 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/11(火) 23:47:54.34 .net 伊達巻が好き 
18 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 10:55:55.98 .net 御節にチーズケーキw 
 マジで入れたらチョン確定だな 
19 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/13(木) 20:20:44.24 .net 事件後、嫁にチーズケーキ屋を 
 プレゼントするんだから 
 甲斐性あるよなぁ。 
 キオスク程度の吹きっさらしの店だがな。 
20 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 03:54:11.77 .net (・∀・)ホウ! 
 http://comonbebe.net/wp-content/themes/comonbebe/images/shopflontTOP.jpg 
21 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 07:30:42.67 .net それは閉店した葉山の店舗。 
 身売りしてから鎌倉の小町の 
 キオスクぐらいの店に変わっている。 
22 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 12:14:55.63 .net  
  
 【マスコミ】「究極のおせち」 
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318406509/l50 
 :帰社倶楽部φ ★:2011/10/12(水) 17:01:49.63 ID:???0 
 全国の地方新聞社などでつくるインターネット通販サイト「47CLUB」は、全国各地のえりすぐりの  
 食材を使った「究極のおせち」の先行販売を13日から開始する。  
 地元を知り尽くした地方新聞社の情報を最大限に活用。4〜5人前の三段重ね(特別価格5万9千円、限定50個)  
 には、静岡県の「伊勢海老」、兵庫県の「煮だこ」、鳥取県の「鶏のきじやき」など47都道府県を代表する  
 厳選された食材が詰め込まれている。2人前の三段重ね(同1万9千円、限定100個)も用意している。  
 売り切れ次第、販売終了。11月からは通常価格(4〜5人前6万3千円、2人前2万2千円)での販売となる。  
  
 2011/10/12 16:48 【共同通信】  
 http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101201000551.html  
  
  
23 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/15(土) 13:29:24.52 .net 美味しんぼかよ 
24 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 12:41:19.80 .net 今年の大晦日も高島屋の配送センターでおせちの仕分けバイトだっ!! 
 真心込めて仕分けとくからな! 
25 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/17(月) 16:18:28.13 .net 乙 年末ごくろうさん。 
26 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/18(火) 12:58:13.11 .net オセチレン四乙 
27 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/20(木) 21:42:00.36 .net スカスカおせちの水口憲治社長は 
 運送屋が雑に扱ったから、おせちが 
 片寄ったとテレビで言ってたな。しかも半笑いで。 
 店名変えて営業中なんだから凄い経営手腕だ。 
28 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 01:03:36.28 .net 所詮はチョンだろ? 
 誠意は無いよ… 
29 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/22(土) 08:00:11.47 .net グルーポンが終わーポンに 
 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319216026/ 
30 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/26(水) 00:44:36.53 .net おせちってないとだめなん? 
31 :もぐもぐ名無しさん:2011/10/29(土) 07:49:21.36 .net 消費者庁「アイテム課金?ステマ?ぼったくりおせち?アフィ?全部ダメだから!」 
 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319804536/ 
 http://unkar.org/r/news/1319804536/ 
  
32 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 09:22:46.20 .net 正月くらいは、食いたいな 
 少しでいいけど 
33 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 15:09:45.23 .net 年末年始、しょっぼい食い物しか食ってなかったんで、 
 今年は宅配おせち注文してみることにした。 
  
 >>30 
 縁起物のだじゃれ食い物だね。 
34 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/01(火) 20:09:10.66 .net がってん寿司のおせちがおいしいって聞いたんですがどうでしょうか? 
 母親が今年、病気治療しているのでどっかのおいしいやつを取って上げたいと思って探しています 
 通販、店頭、どこでも構わないのでオススメ合ったら教えてください! 
35 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 20:59:06.98 .net >>34 
 画像はよさそうですね。 
 2の重と3の重だけで15000円以下なら、ここにしたかも。 
  
 ttp://item.rakuten.co.jp/e-rdc/003-00022/ 
  
 私はド素人の情弱なので、これ。 
  
 ttp://item.rakuten.co.jp/hisamatsu/2011osechi_maizuru/ 
36 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 21:30:19.11 .net レスありがとう! 
 がってん寿司実際高いですよね。まだ迷ってます 
 35さんがたのんだやつ満足度91%ってリアルな数字に興味が… 
 おいしそう。ここも候補に 
37 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 23:43:55.33 .net 2ちゃんでおせちのスレ探したんですが、 
 グルーポンのバードカフェの話題ばっかで、参考にならないんですよね。 
 個人的な選定基準としては、以下を考えて選択しました。 
  
 ・1万円前後 
 ・3の重まである 
 ・重箱は四角(六角等は除く) 
 ・半端な洋風は除く 
 ・かさまし(いくらの入れ物、なますいっぱいなど)が少ないもの 
 ・できれば、小ぶりでもいいのであわびが入ってるもの 
 ・重箱に入っていれば冷凍ものでもよい(自分で詰めるのはめんどいので除く) 
 ・かずのこが小ぶりではないもの 
 ・見本写真がはみだしまくってないもの(実物ががっかりなんてことに) 
  
 >>34さんが選ばれたように、普段魚介類を扱っているところはいいと思います。 
 魚介類以外(練り物、栗、昆布、豆など)はぶっちゃけ他社のもの詰めるだけでしょうからね。 
38 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/02(水) 23:53:34.14 .net この辺も以前検討してたりしてました。 
  
 三越 10500円 
 ttp://digital-catalogue.mitsukoshi.co.jp/mega/1050_297_OF/mega50/21999300.jpg 
  
 高島屋10500円 
 ttp://www.takashimaya.co.jp/img/shopping/product/product_image_main/9557/0000629557-01.jpg 
  
 東急百貨店 
 ttps://shop.tokyu-dept.co.jp/ec/images/tokyu/common/images/product/l/72011-sub.jpguriconv_no 
39 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 19:42:33.99 .net >>37 
 あわびや数の子(小さいの不可とか)入れて三の重で1万円って… 
 2万位出しなよ。 
40 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 20:56:32.85 .net 結構、賭の部分も多いからやっぱり1まんだなぁ 
41 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 12:05:36.78 .net >>38 
 三越の三段重は毎年食べているけど、味は極めて普通。 
 大晦日渡しの非冷凍で手間いらず。 
 でも、飽きてきたので、今年は魚介専門店系屋さんにチャレンジしてみようかと思ってる。 
  
42 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 21:45:33.89 .net 3万出すならどこがいいのか?とも思うw 
43 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 10:39:28.73 .net おせち予約の季節が来ましたね。。。 
  
 去年の反省をふまえて 
 グルーポン おせち騒動 
 ttp://hebe.fuma-kotaro.com/2011/1105_01.html 
  
44 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 23:31:53.24 .net くーぽんだけは手を出すな 
45 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 15:10:19.61 .net >>41 
 魚介の店で良いところ会ったらオススメしてくださいー 
 両親に頼んで上げたいので… 
46 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 21:55:25.09 .net グルーポンで買ったおせち料理が酷すぎて話題に38 
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320795827/ 
47 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 18:02:24.76 .net 板前魂どうなの? 
 楽天からメルマガきて\9980送料込み豪華3段おせちは魅力的だけど… 
48 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 02:49:21.80 .net マルチ??別スレでも聞いた人? 
49 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 04:06:09.18 .net 結局どこのお取り寄せのおせちが良いのよ? 
50 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 05:17:01.66 .net 百貨店とか地元の店とか逃げられない所 
51 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 12:40:09.55 .net そう言われればそうだね 
 ちょっと松坂やとそごうの地下見てこようかな 
52 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 21:26:43.26 .net そごうのカタログ貰ってきたよ割と良かった 
53 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 16:37:39.26 .net 長崎屋のおせちってどうですか?今はドンキ系になってるけど経営母体は長崎屋でやってるって(ソースは近所のおばさんの給料明細等の袋に長崎屋って印刷してある。銀行でたまたま見てしまった。) 
 ちなみにおばさん長崎屋時代からのパートで『美味しいわよ、でもドンキってのもパンフに書いてあると引いちゃうかな?長崎屋が母体だから大丈夫よ』と、まあ自分所で買って欲しいのが有るからか? 
 ウチの旦那は毎年同じおせちは頼まないタチで『毎年同じじゃつまらない、スーパーデパート各々どう違うか楽しむんだ』と。 
 東急のおせち予約一杯ですってさっき電話入ったし。 
 おせちに悩む時期です… 
54 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 18:20:27.82 .net イザとなれば店変えたり転業しちゃう可能性のあるところは駄目だな 
 その意味で伝統というのは大切なんだろう 
55 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:11.86 .net バードカフェ横浜なんか、ザ・グランチ、 
 オカノハウス、チーズ工房カマンブルーと、 
 事件後に改名しまくり。 
56 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 19:31:06.51 .net 東急のおせちってそんな人気なんだ 
57 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/25(金) 11:06:46.21 .net おせち食うぜ 
58 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 08:40:37.14 .net >>55 
 さしずめ、マネーロンダリングじゃなく店名ロンダリングってとこかw 
59 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 07:41:13.17 .net 社名ロンダリングもしてる。 
 求人広告はオヤジの会社と兄貴の会社名義で 
 出している。 
 店は株式会社外食文化研究所のHPに載せていないし、 
 ぐるなびの、系列店のリンクからも外してある。 
 求人広告の電話番号は株式会社外食文化研究所の番号。 
60 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 12:01:52.15 .net ゆうしんていか日航ホテルかで悩んでる 
61 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 12:06:19.33 .net 今までに食べたおせちで一番外れだったのはわらびの里のおせちだ 
 辛くて少なくて粗悪食材が多かった 
62 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 12:07:30.82 .net 確か2003年のだったが当然それ以降買ってないので 
 その年だけって可能性もあるがカタログで見るといつも同じだ 
63 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 19:55:06.70 .net 冷凍物のおせちはやっぱ冷凍食品会社製だよね? 
 oisixのおせちは岐阜県恵那市の銀しゃり本舗製だった。 
  
 いくらレビューが良くても所詮冷凍物を解凍したら不味いんだよね。 
 特に昆布巻きなんて芯の魚が生臭くって… 
64 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 20:21:30.90 .net デパ地下の31日手渡し限定のおせちってどうかな? 
65 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 09:38:38.91 .net そごうで頼もうか迷い中ー。 
66 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 21:07:11.98 .net >>65 
 うちも 
 値段も品目も種類あるよね 
 どこのたのむ?表紙のがおいしそう… 
67 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 09:37:47.39 .net >>12 
 これの比較のせいか、今回のローソンはちょっと凄くなった?でも、値段も上がってるっぽいけど。 
 セブンイレブン安定かしら…。 
  
 一人身だから正月くらいと思ってふんぱつしようと思うけど… 
 どこがいいんだろう…。 
68 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 15:08:11.22 .net >>67 
 奮発できるならなだ万とかたん熊、吉兆系の老舗おせちとかホテル系のおせちにしたらいいと思う。 
 少人数用ってのがあったと思うよ。 
 羨ましい。 
69 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 21:05:38.65 .net いつ復活したんだ?船場吉兆 
70 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 21:08:05.49 .net >>67 
 デパートの一人用おせちおすすめ 
 まじでいいよ 
71 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 22:19:41.23 .net >>68,70 
 何か、今年のローソンのおせちが、どうも大手有名店のものだったらしくて 
 ギガジンのを読むと大量生産だからこそみたいなのがあったっぽいので 
 デパートとかそういうのにしようかしら…。 
 でも、楽天みたら、メガ盛りおせちとかあって、すんごいぐらぐらゆれてしまったり。 
 いやぁ。 
 やっぱ縁起物だから迷うわぁ。 
 お金があったら二種類くらい頼んでやるのに…。 
 ないのよねぇ…。 
72 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 22:34:27.03 .net >>71 
 1人なのに、なぜメガ盛りに… 
73 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 22:42:52.66 .net おせちと聞くと、またグルーポンがやらかしてくんねーかなーとワクワクしてしまう。 
74 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 23:49:54.79 .net おせち辛い世の中でんなー 
75 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 04:22:33.96 .net wktkするのがおせっちゅうの 
76 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 23:42:57.55 .net 【お勧め】●◎ネットでおせち五重め●◎【教えて】 
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1321206921/ 
77 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 21:48:59.23 .net 四という数字が嫌われるせいか意外と4人用というのが少ないんだよね。 
 全ての食材がキッチリ4人分になっていれば正月早々けんかにならなくて済むのにw 
  
 いろいろ探したけど、大丸は4人用が豊富にあったのでココで頼んでみる。 
  
 http://www.daimaru.jp/d/osechi.html 
78 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 17:08:38.42 .net 高島屋オリジナルか、高島屋で扱ってる料亭のおせちかで悩む・・・ 
 伊達巻がたくさん入ってるのはなんでしょうか? 
 入ってない奴はパスしたいけど・・・。 
79 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 17:09:24.62 .net 大晦日に高島屋の総菜コーナーry 
80 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 19:32:42.21 .net 高島屋で25000円のをネット注文したよ。 
81 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 21:34:03.62 .net おせちってぼったくりの代表格だよな 
  
 おせち=高値と思い込んでる人しか群がらない 
82 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/05(月) 07:41:51.85 .net 東急百貨店で52500円 
83 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/05(月) 09:01:22.86 .net >>81 
 年末は食材が高騰するし、おせちは手間がかかるんで、実はそんなにうま味はないともきく。 
 ではなんで作るかというと、おせちならではの段取りや技術があって、経験すると実力がつくからと、ある料理人のブログに書いてあったよ。 
  
 一方で、下請けに丸投げしたり、レトルトを盛り付けるだけの所もあるらしいからピンキリだと思うよ。ちゃんとした料理屋が真面目に作ったおせちは本当においしいよ。 
84 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 00:00:46.79 .net >>82 
 それどういう内容?  
 5万のおせちセット買おうかと思ってたから気になるなぁ。 
 教えてくださいませ。 
85 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 03:57:04.11 .net ちゃんとした料理人が作る手抜きのない衛生的で安価なおいしいおせち料理を求めているのですが、どこで買えますか? 
  
 っつかネット販売も結構な年数たってるんだから、もうそろそろ信用できておいしいおせちランキングとかマスコミもこぞって特集しろよな。 
 スポンサー的に難しいか? 
86 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 04:05:07.29 .net つか・・・ねぇ 
87 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 09:53:58.64 .net >>85 
 そういうのは、受注能力越えちゃうから、ネットで大々的には販売しないと思う。 
 自社のホームページで紹介してても、注文は電話だったり、遠方には配送しなかったりするよ。 
 配送しても、がっつり配送料とるし。 
  
 自分の地元だと、近隣の注文しか受け付けない料亭や割烹いくつかあるけど、相場は3万だな… 
 あと、真面目に作ってそうな弁当屋で2万てのは見かけたな。 
88 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 00:22:31.33 .net あ 
89 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 00:22:44.54 .net 売れ行き絶好調! ネットで買える「冷凍おせち」の中身は? 
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111202/1038842/ 
  
90 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 10:56:46.96 .net カネハツのおせち製造工程。 
  
 http://www.youtube.com/watch?v=7qYgndgbAzo 
91 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/07(水) 14:16:16.12 .net 【食品】「スカスカおせち問題」はもう過去の話?ネットで買える「冷凍おせち」、売れ行きは例年になく絶好調 [11/12/06] 
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323182962/ 
92 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 15:20:43.86 .net バードカフェって今どうなってんだ?w 
93 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 17:10:36.66 .net 嫁さんの名義で始めたチーズ専門店やってる 
 マスコミの取材におせちは出しませんって答えてた 
94 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 20:24:26.37 .net >>92 
 93はガセ。 
 バードカフェ横浜は兄と父の会社名義で求人広告を出して、 
 チーズ専門店のチーズ工房カマンブルーに改名した。 
 嫁名義なのは鎌倉のチーズケーキ屋。 
 葉山にあったチーズケーキ屋の看板を買い取って、 
 鎌倉に移転した。 
95 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 20:26:13.01 .net フジテレビに取材されて 
 今年はおせちは売らないと答えたのは 
 チーズ工房カマンブルー 
96 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/10(土) 20:57:51.47 .net >>94 
 おお、そうだったのか 
 うまい事やってるなーw 
97 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 02:51:48.10 .net グルーポンでいいのある? 
 去年あれだけやらかしたから今年はいいものがお得なはず 
98 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 04:09:30.41 .net なんか「医療ミス出した病院は当分安全」みたいな話だなw 
99 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/11(日) 10:28:12.51 .net 嫁のチーズケーキは、しっかりと旦那のグループ店の 
 お勧めメニューだったり、コースのシメにしてたりして、 
 一定の売上は保証されてるような状態。 
 通販の振込口座は嫁名義だし。 
 ツイテル ツイテル 
100 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/15(木) 20:54:53.98 .net チーズケーキが売れると、 
 誰が潤うのかなぁ? 
101 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/16(金) 19:30:40.49 .net 井戸実と呑んでる場合か? 
 水口憲治さん 
 井戸のツイッターにツーショットを貼られて 
 上機嫌でやんの 
102 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 09:33:54.82 .net みんなちゃんと注文するにしろ買ってくるにしろ作るにしろ 
 ちゃんといかにも「おせち」ってかたちは作るわけ?重箱形式で? 
  
 うちなんかそれらしいものは煮豆と煮物作るくらいだぞ 
 多めに作っといて、いつもの煮物用の鉢に盛るだけ 
 あと雑煮か、そんくらい 
103 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 09:45:51.57 .net >>98 
 医療ミスを出すような病院は根本がもう腐ってたりする 
 その場合、指導とか強化しても所詮クズはクズだったりするので 
 そういう法則をあてにするのは危険。なんというか、三つ子の魂百までとでも言うべきか 
  
 >>102 
 うちは近年は面倒だから手抜くこともあるが、面倒じゃなければ作る 
 重箱も自分が生まれる前から家にあるし、毎年必ず正月はおせち作るもんだってことになってる 
 クリスマスや誕生日にパーティーするのと同じ、行事だからね 
 そこらへんの温度差は各家庭の習慣の違いってところか。 
104 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 09:51:35.08 .net このスレ見て、ネットもいろいろ検索した結果、 
  
 10000円ならダイエーの4段おせちが一番かなという結論になりつつある。 
105 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 09:55:48.39 .net >>102 
 家庭によって違うから何とも言えないけど、 
 家は正月気分を感じたいからおせちを買ってる 
 おせちを買ってまで楽をしようとしてるので、 
 大晦日に数の子の塩抜きを始めて晩にきんぴら作って、 
 正月の朝に刺身切って酒の肴を数品用意して終わり 
106 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 10:40:07.82 .net 今年は需要激減なんだろうな 
 自粛だの云々以前に親戚縁者無くなって喪中だったり 
 友人知人まだ避難所ですとか逝っちゃいましたとか多そうだし 
 気分的に無理って人多そう 
107 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 11:25:44.30 .net 年賀状ですら明けましてとか書きにくいしな 
108 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 12:02:20.69 .net ネットでおせちを調べていたら価格別で紹介されていたページがありました。 
 意外とこんなページないですよね? 
 一度見てください。 
  
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/8/  二段重10000円以内 
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/9/  二段重15000円以内 
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/10/  二段重20000円以内 
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/11/  二段重20000円以上 
  
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/12/  三段重10000円以内 
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/13/  三段重15000円以内 
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/14/  三段重20000円以内 
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/15/  三段重25000円以内 
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/16/  三段重30000円以内 
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/17/  三段重35000円以内 
 http://t0315s1123y1024.sitemix.jp/18/  三段重35000円以上 
109 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 13:12:56.90 .net >>108 
 お断りします 
110 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 20:53:28.70 .net この手の買うおせちってバードのおかげでもう地雷にしか見えない 
 自分で作れってことですよ、でなきゃせめて自分の目で実物を見て選ぶべし 
111 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/18(日) 20:56:18.32 .net デパ地下なら…デパ地下ならやってくれる…! 
112 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/19(月) 19:52:57.14 .net 今朝フジテレビがスカスカおせちって 
 テロップ付きでスカスカおせちを紹介してた 
 世間は、まだ忘れてないのに井戸なんかと呑み会をやって 
 水口憲治君は呑気だね。 
113 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/20(火) 19:11:31.58 .net 来年のおせちはすかすかなのを出したとたん叩かれる事になってるから、 
 業者覚悟しとけよw 
114 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/20(火) 19:56:15.95 .net つーか普通に落差チェック厳しくなるだろうな 
115 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 00:01:57.87 .net 冷凍のお節ってどうもいい感じがしない 
116 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 03:19:50.08 .net バードカフェ 
117 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 16:13:25.78 .net >>115 
 同意。 
 カチンコチンに凍ったイクラがどんな味になるのか想像できない。 
118 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/21(水) 16:40:00.80 .net >>117 
 すごく釣り臭がします... 
  
119 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 00:04:52.81 .net >>117 
 うちはお歳暮で北海道から500gくらいのイクラを送ってもらっているけど、いつも冷凍で届く。 
 味は普通においしい。おせちは知らんが、イクラが冷凍ってのは割と普通じゃないかと思う。 
  
120 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 01:14:20.55 .net 鮭が卵抱えてるのって秋だっけ? 
 その頃に味付けのイクラ作って、後の季節は冷凍なんだよね 
 今まで散々、冷凍イクラ食べて気づかなかったのなら、おせちのイクラぐらい 
 問題ないでしょ 
121 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 02:30:35.91 .net 最初から冷凍にするのと、お節にした段階で冷凍にするのではわけが違う 
122 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 02:52:04.25 .net え? 
123 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/22(木) 06:24:06.01 .net >>121 
 え? 
 解凍品の再冷凍ではわけが違うというのならまだわかる 
124 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/23(金) 15:08:18.70 .net 今日、ほっかほっか亭のオセチ予約した。 
 年越し蕎麦付きで31日引き渡しですよ。 
 値段にしては、味はこんなモンでしょう(^_^) 
125 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/23(金) 23:39:39.44 .net >>124 
 内容の割に高くねぇ? 
 いや、買うおせちなんてのは何処もそうだが 
 比較的 
126 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 00:51:40.83 .net 「こんどのお正月はおせち来るの!?」  
 「毎年お雑煮だけだったからね」  
 「・・・カーチャンお金大丈夫?」  
 「カーチャン今月残業いっぱいしたからね、奮発してグルーポンで2万円のおせち買ったよ」  
  
        J( 'ー`)し  
         (  )\('∀`) ウワーイ!  
         ||  (_ _)ヾ  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 おせちが届き、重箱を母と一緒に開けた。  
 しばらく無言だった母に「美味しそうだよ」と言ったら  
  
   ( '∀`) J('A` )し  
   .(_ _)   (  )  .┌─  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|    
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 母は 「母ちゃんバカでごめんね」  
 と言って涙を少しこぼした  
  
   ( 'A`) J('A` )し  
   .(_ _)   (  )  .┌─  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|    
  
127 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 01:07:36.51 .net 泣けた 
128 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 01:16:41.69 .net (´;ω;`) 
129 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 20:59:28.47 .net >>126 
 「野球ごめんね」のカーチャンは、どう考えてもバカだったが 
 その場合は、アタマでなく運が悪かっただけじゃないのか? 
130 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/28(水) 09:49:53.62 .net >>129 
 カーチャンがバカなことを笑うためのものじゃないだろ…鬼畜外道めが 
131 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/29(木) 00:59:57.46 .net 今回のおせちはどうかな・・? 
132 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 18:04:56.84 .net おせちに入ってる具材でそんなに食いたい物あるか? 
 蒲鉾なんて別に食いたいと思わんしなあ 
 伊勢海老は食いたいが、食いたけりゃ伊勢海老だけ買ってくればいい訳で 
 飽食の日本で今更おせち料理の存在意義が分からん 
  
133 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 18:06:29.51 .net 君はおそらく、〜な俺は異端とか昔書いてた低脳だろ 
134 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 18:13:58.53 .net どの辺が低脳なんだ? 
 真っ当な意見だと思うが 
 蒲鉾や栗きんとんや黒豆とか、そんなに美味いと思うなら、おせちじゃなくとも毎日食えよ 
  
135 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 18:16:04.69 .net それが分からないから頭悪いんだろ 
 本当に馬鹿だと自分の発言すら理解が浅い 
136 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 20:55:32.39 .net サーモンの砧巻とか永肥巻とか好きだなー。 
137 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 22:42:05.61 .net むしろ、腹を満たすだけなら元旦でもコンビニやファーストフードでなんとかなる時代に 
 おせちが存在し続ける意味に気付くべきだな 
138 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 22:43:30.73 .net ただのレス乞食、自己愛性人格障害風味だな 
139 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 22:53:20.07 .net http://www.kibun.co.jp/enter/osechi/shogatu/taisetu/oshougatu_08.html 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E7%AF%80%E6%96%99%E7%90%86 
140 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 23:02:08.51 .net たまに、元旦から店開いてるんだから、おせちはいらないという意見があるけど 
 元旦からやってるような店は、ろくなのないからな 
 正月早々、貧相な食事は嫌じゃん 
 好きな食材を買い込んでおけばいいという意見もあるけど 
 食卓に上げるのに一手間必要になるし、蟹座だけ海老だけというわけにもいかないからな 
  
 おせちは、手を加える必要がないし、それだけで食卓が成り立つからいいんだよ 
141 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 23:02:15.28 .net >>132 
 >>134 
 おせちって正月料理だぞ?正月ってのは行事だぞ。わかっててわざと言ってんのか? 
 それともマジレスしたら俺が笑われる状況なのかこれは? 
142 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 23:04:28.23 .net 昔は保存食として、正月楽するために作ってたんだろ? 
143 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 23:05:37.91 .net 書いた後でなんだが>>139にWikipedia貼ってあったな、これ読んでもわからなかったら真性だな 
144 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/30(金) 23:08:54.04 .net そいつはただのレス乞食だよ 
 〜な俺は異端とか昔書いてた低脳 
145 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/31(土) 02:51:17.93 .net 栗きんとんと伊達巻だけ好き 
146 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/31(土) 11:57:24.37 .net おせちなんて要らんな、金の無駄 
147 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/31(土) 21:52:47.69 .net 【北海道】 従業員がノロウイルスに感染 おせち1300個販売停止 京王プラザホテル札幌 
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325297083/ 
 http://unkar.org/r/newsplus/1325297083/ 
 1 :かしわ餅φ ★:2011/12/31(土) 11:04:43.49 ID:???0 
 札幌市中央区の京王プラザホテル札幌(池田純久総支配人)は30日、おせち料理の調理を担当する30代の  
 男性1人がノロウイルスに感染したため、おせち料理の販売をすべて取りやめたことを明らかにした。  
 札幌市内と近郊から事前予約のあった約1300個分で、食中毒の起こる可能性を未然に防止するための措置という。  
  
  同ホテルによると、男性は29日朝、出勤途中に体調が悪くなり、その足で病院に向かい治療を受けた。  
 便を調べたところ、ノロウイルスが検出された。ホテルは札幌市保健所に連絡する一方、「全食材の検査は不可能」と判断し、  
 同日夕に出荷停止を決めたという。男性は中華部門の担当で、自宅で療養し、現在は快方に向かっているという。  
 <北海道新聞12月31日朝刊掲載>  
  
 おせち1300個販売停止 ノロウイルス検出 札幌のホテル−北海道新聞[道内]  
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/340807.html 
148 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/31(土) 23:00:22.24 .net ひえええ 
 損失いくらなんだ… 
149 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/01(日) 01:43:50.50 .net おせちなんて歴史的慣習なだけだろ 
 おせちなんて慣習のない他国民は不幸のどん底に落ちなきゃならんのか? 
 アホかと 
 そんで冠婚葬祭は仏教やキリスト教使って、仏教なんか唯一神なんだぞ 
 無論仏教は神道など認めとらん 
 ごちゃごちゃや 
  
150 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/01(日) 08:03:50.18 .net >>148 
 売上だけなら2〜3千万程度だと思うけど 
 そんな端金より信用の損失がデカいね 
151 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 01:16:17.18 .net 大阪の有名百貨店の輸送おせちにした。 
 多少割高かもしれないけど、間違いないから。 
 あと、放射能の影響も多少は下げられると思うし。 
 11月にその百貨店に行った時は、関東産食材も 
 そこそこ売っていたのが気になるけど。 
 @東京 
152 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 02:32:13.19 .net >>151 
 同じく、関西の百貨店におせちを頼みました。 
  
 放射能も怖いけど、まずは味付け。 
 濃い味ダメな家族なので、関西系の味付けならば問題無いだろうと。 
  
 結果はかなり好評。 
 2万円のおせちだったけれど、どの品も人数分ずつきちんと入っていて他の人の箸の進み具合を 
 気にせずに食べられたので満足出来た。 
 また来年も同じところに頼もう、という話になった。 
 味とかも大事だけど、人数分に分けられているかも重要なポイントだと思った。 
 年始早々に食べ物で気分悪くしたくないし。 
153 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 02:36:17.56 .net 味良かったレビュは店の名前書いてくれると嬉しいなぁ… 
154 :152:2012/01/02(月) 02:50:26.90 .net >>153 
 うちは大丸の生おせち。どの品も美味しかったよ。 
 ただ一つ一つが小さいからボリュームを求める人には向かない。 
 色どりに気を使ってるのが目に見えたし、縁起物がきちんと入っていたので年寄りには好評。 
 http://www.shiiba-gyokyo.jp/railways-osechi.html 
  
 他のスレでも同じおせち頼んだ人がいるみたいだけど同意見。 
 海鮮っていってもカニとか伊勢エビ要らない。見た目よりちゃんと手が入ってる料理を味わう方が好きだ。 
155 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 06:30:28.50 .net デパートなら放射線抑えられるなんて妄想だろ 
  
156 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 08:18:23.57 .net 加工済み食品買っておいて安心とかお花畑 
157 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/01/02(月) 09:16:37.34 .net おせち料理のことを調べたら、バードカフェの問題のホームページも引っかかった。 
 まるで、中国のレストランみたいに、飲食の安全性を考慮しない粗末な作業風景であるのもちょっちね…。 
  
 広告は素敵なものなのに、実際に届いたおせち料理は、完全にすっからかんで、味もミサトさんの料理以上にまずい…。 
 まるで中国の考え方と一緒や。キャビアだって、実はホテイウオの卵とか…。こんなのは、中国くらいしかやらないな。 
158 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 10:38:49.02 .net >>155 
 いや、確実に少しは抑えられる。 
 まずは10回音読してからレスしよう。 
159 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 10:40:54.49 .net 友達が三重県のお店に注文したおせちが届かなかったって 
 全然ニュースになってないけど 
 先に振込したのにHPも見られなくなってて 
 住所でググっても会社ないんだって 
160 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/02(月) 10:44:32.47 .net なにそれやだね 
161 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/04(水) 00:16:59.65 .net >>149 
 見識の狭い子供の論調の典型すぎて吹いた 
162 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/04(水) 08:57:51.47 .net 【食品】おせち3000個遅配で苦情殺到 ジー・ネットワークス[12/01/01] 
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325459435/ 
163 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/04(水) 10:25:45.18 .net ダイヤモンドダイニング松村社長が決める、今年の10大ニュースが 
 ありました。ここでは全部紹介できないのですが、満場一致で 
 文句無しの一位は「スカスカおせち事件」です。  
 水口社長も参加されていました。会場は拍手喝さいでした。今年の年始、 
 なぜか僕も巻き添いとなった、今年のおせち事件。 
 その水口社長と晴れて2人で ツーショット写真を撮りまして、 
 翌日にツイッターにアップしました。  
 http://lockerz.com/s/165223178  
 ところが誰からもリプライされることはありませんでした。 
 あのしつこい2ちゃんねらー共も、結局喉元過ぎればじゃないですが、 
 もう過去の話。ってか、多分水口さんの顔も知らないんでしょうね。 
 注文もしてないし、マーケティングの対象にすらなってないのに、 
 どうして批判するのか意味がわかりません。  
 不買運動を起こすぞ! とか。ってか、お前ら買わねーだろ、来ねーだろ、 
 みたいなひきこもりが声高に叫んでいるんですね。  
164 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/04(水) 23:57:38.39 .net やっぱ、おせちはデパートかシティホテルのだな。 
 安直な気はするけどな。 
165 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/08(日) 15:51:11.77 .net 【スカスカおせち】バードカフェが「チーズ工房カマンブルー」として堂々復活 
 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1326004239/l50 
  
166 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/09(月) 01:08:23.93 .net http://getnews.jp/img/archives/00456.jpg  
167 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/09(月) 01:46:48.85 .net バードカフェって、俺の職場のすぐ近くだったんだよな。 
 すぐ隣の不味くて安い中華料理屋は何度か行ってるけど、 
 バードカフェには行かなかったのが心残り。 
168 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 08:43:34.83 .net チーズ工房カマンブルー業態モンドセレクション金賞に 
 行けばいいだろ。 
 店名は変えたが、中身はバードカフェのまんま。 
 食べログで大絶賛されてる超人気店に育っているから 
169 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/14(土) 15:40:42.81 .net http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1203417824/706- 
170 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/17(火) 04:13:29.17 .net 食べログで人気という時点でまずヤラセを疑うべき 
171 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/23(月) 13:44:04.84 .net 参考になるよな 
172 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/23(月) 20:34:47.71 .net 仕掛けますから 
173 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 10:57:04.85 .net チーズ工房カマンブルー最高レベルでした 
174 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 11:43:10.30 .net http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14042778/dtlrvwlst/ 
175 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 12:05:57.54 .net 【スカスカおせち】バードカフェが再び店名変更、イタリア料理「green+」に!未経験者もシェフに応募可 
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327806223/l50 
  
176 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/30(月) 04:17:26.43 .net http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327806223/92 
 そうかもなw 
177 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 15:11:58.99 .net カマンブルーのレベルは最高 
178 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/07(火) 06:58:43.07 .net 納得した 
179 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/09(木) 10:41:15.12 .net グリーンプラスは謹製おせち売らないの? 
 仕掛けないの? 
 どうなの?水口憲治社長! 
180 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/12(月) 07:50:10.91 .net 栗きんとんが最高でした 
 次回も楽しみ 
181 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 13:05:35.46 .net チーズ工房が大好きだ 
182 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/24(土) 07:48:14.97 .net >>175 
 シャッター下りてたらしい。 
 また改名か? 
183 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 03:19:06.28 .net 戒名 
184 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 03:28:50.91 .net そんな何回も改装する金を何処から持って来てるんだか 
  
185 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/29(木) 08:39:08.39 .net 一族で手広くやってるみたい。 
 実兄も飲食店や通販やってるだろ。 
 嫁はチーズケーキ屋やってるし。 
186 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/04(水) 12:38:41.41 .net まぁ、バードカフェ騒ぎも下火になって 
 いまだに叩き続ける人も殆どいないだろうし 
 世間的には忘れられて、のうのうとまた別の店構えて商売し続けるんだろうよ 
187 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/04(水) 13:18:48.09 .net おせちを「買う」なんて習慣は、江戸の昔から下卑た土建成金の習慣であって 
 作法や躾の行き届いた家柄の人間が真似するものではないから 
 そういう意味ではバードカフェのトラブルも、奴らの客層には、お似合いの問題と言えるよ 
  
 成金も成金で、下世話ながら「由緒正しい」らしいなw 
188 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/04(水) 16:00:31.29 .net え? 
 自分が見た江戸の御節の話は、それぞれ伊達巻屋とか昆布巻き屋とか専門の物を 
 売る人が、桶を担いで行商してるのを購入してたってあったよ 
 理由は江戸の商人は年度末は忙しいからだって 
 大掃除に帳簿締め等々 
189 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/17(火) 19:25:00.84 .net おせちを通販で買った奴が悪いと言い張る奴って 
 外食文化研究所の関係者? 
190 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/18(水) 02:12:33.96 .net オセチ? 
 作らないし甘いものが多くて苦手なんで好きなものだけを既製品で買う 
191 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/24(火) 06:25:06.60 .net 結構買うんだね皆 
 まーそうでなきゃあんなに何処でも売ってたりしないよな 
  
 うちは親戚同士でいろいろ作ってお互いに交換だの御裾分けだので 
 いつのまにか重箱が埋まって形になってるがw 
192 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/27(金) 03:11:13.64 .net おせちを用意して食べる事だけが目的になってるからな。 
 食べる習慣が残ってるだけマシだけど。 
 作る事も含めて文化だと思うけどね。 
193 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/14(月) 19:39:52.54 .net 外食文化研究所万歳! 
 水口憲治社長万歳! 
194 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/16(水) 00:59:49.40 .net モッコリヘッド 
195 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/16(水) 05:36:15.62 .net コモンベベ万歳! 
 水口喜子(愛子)店長万歳! 
196 :もぐもぐ名無しさん:2012/05/31(木) 14:48:42.98 .net 【スカスカおせち】 バードカフェ閉店  水口社長は系列のチーズケーキ屋で店頭販売 
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338442962/l50 
  
197 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/03(日) 19:35:00.82 .net グリーンプラス潰れたの? 
198 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/03(日) 20:16:10.67 .net おせちくらい作ろうよ 
 金で買うなんて寒すぎるよ 
199 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/04(月) 18:36:53.34 .net 夏におせちを食うのがおつですな 
200 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/04(月) 21:29:29.24 .net >>199 
 食中毒多発の予感。 
201 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/16(土) 18:03:29.45 .net グルーポン「おせちの事は忘れようや」 
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339837332/l50 
  
202 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/17(日) 21:26:47.47 .net かき氷 
203 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/20(水) 11:40:23.32 .net 愚婁憂奔 
204 :もぐもぐ名無しさん:2012/06/27(水) 20:04:35.38 .net グルーポンおせち祭り再来か? FF11イベントの食事がとんでもないボッタクリと話題に ★3 
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340760111/l50 
  
205 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/12(木) 18:08:59.50 .net バードカフェが改名を繰り返した末に、 
 とうとう貸し店舗だか売り店舗だかの貼り紙が貼られてるってマジ? ガセ? 
206 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/15(日) 13:36:33.47 .net 夏の「おせち料理」というのも面白い 
  
 http://honjin.jp/SHOP/natuoseti.html 
207 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/15(日) 22:27:00.45 .net 春でも秋でもいんじゃないか、食いたい奴がいれば 
  
208 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/07/16(月) 13:17:26.28 .net 碇シンジ 
 「うっ?お腹の調子が…。」 
  
 綾波レイ 
 「私も…、お腹が痛い…。」 
  
 葛城ミサト 
 「あたしはなんともないわよ。」 
  
 真希波・マリ・イラストリアス 
 「私も別になんともないわ。」 
  
 式波・アスカ・ラングレー 
 「あんたたちの腹は特別製よ…。あたしもお腹が…。」 
  
 ミサトとマリを除き、エヴァン下痢音状態に…。 
209 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/18(水) 19:58:49.53 .net 水口憲治さんはFM横浜によると 
 鎌倉のコモンベベの店長なんだね。 
 おせちの次はチーズケーキですか。 
210 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/18(水) 23:02:42.60 .net おせちーず 
211 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/31(金) 02:37:53.68 .net ぐるなびのとかのメールでおせちの早期予約のきてたんですけど 
 去年一昨年でも頼んだことがある方はいますか? 
 興味はあるんだけどグルーポンの例もあるので迷ってます 
212 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/11(火) 21:44:11.27 .net バードカフェの会社は先月、桜木町に 
 ワイン酒場コルツを開店させたんだと 
213 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/17(月) 09:28:00.38 .net そろそろ始まったね 
 きたいちからメールが来てて、もうそんな時期かと思った 
 皆が素敵な年始を迎えられますように…勿論自分もねw 
214 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/20(木) 23:17:06.02 .net バードカフェの外食文化研究所は 
 おせち止めたの? 
 どうなの?水口憲治社長? 
215 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 19:17:37.83 .net セブンイレブンにおせちのパンフレット置いてたから持って来たけど… 
 冷凍しない冷蔵品のまま届けたり食材にもいろいろ拘ってるのは分かるんだけど 
 それでも15000円は高いよな〜。1重5000円だもの。 
216 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 21:37:15.81 .net セブンのは去年食べたけど大当たりではない代わりに大外れでもない。 
 解凍不要なのは便利。 
 値段は年末に素材需要が集中して、どうしても上がってしまうらしい。 
217 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/06(土) 23:28:42.79 .net >>215 
 他のおせちと比較検討したことある? 
 その値段が高いと思うようなら冷凍おせちしか選択肢ないよ 
 冷凍おせちもたいして安いわけではないけどね… 
218 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 00:42:54.55 .net 今年はおせちなしでいーわ 
219 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 10:51:21.56 .net >>217 
 他と比べて高いんじゃなくて、市販のおせちそのものが高いなって思っただけ。 
  
  
220 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 14:18:19.63 .net 三越の江戸コラボおせち 二段 
 今年はこれにする。 
221 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 16:54:01.50 .net >>219 
 確かに高いっちぁ高いよねぇ 
 でも、あれだけの品数を自分で準備するのは無理だし 
 それだけで様になって何の準備もいらないご馳走って他に無いし 
 元旦から開いてる店なんてファミレスくらいだから 
 結局は、正月にはおせちが最適という結論に達して 
 どうせ金をかけるからには美味しいものがいいので、そこそこの値段のものを買うことにしてる 
  
  
222 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/13(土) 09:53:20.92 .net >>219 
 七五三の千歳飴も市販の飴に比べると高いし、行事食が割高なことっておせちに限った話じゃないね 
 実家の母親も昔は、元旦は御馳走をつくっておせちは特に用意せず、蒲鉾とか伊達巻単品でちょこっと食べる程度だったけど、 
 年をとって御馳走を作るのが面倒になってからは割高でも三段おせちを買うようになった 
 節分の巻きずしもちょっと前まで「巻きずしをこんな高く買うなんて馬鹿らしい」と言っていたけど、 
 最近は「節分だから巻き寿司買って帰ろう」と明らかに食事をつくる苦痛と比較して割高でもそっちを選んでいる感じ 
 金を払って楽するか、払わず自力で頑張るかの選択じゃないかね 
223 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/14(日) 21:27:39.94 .net 子供の頃は、黒豆、田作り、数の子の三種類がメインだったな。 
 他にも煮物やら出たけどあまり好きじゃなかった。 
 年取ってからは、おせちが楽しみになった。 
224 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/13(火) 14:17:32.33 .net 値段を気にするようなら 
 身の程知らずだということだろ 
 最近贅沢を言う貧乏人が多くて困る 
225 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/14(水) 09:08:55.91 .net ttp://www.foodrink.co.jp/seminar/2012/10/22153642.php 
 @おせち事件から約2年、外食文化研究所が復活宣言。 
 水口 憲治氏 株式会社外食文化研究所  代表取締役 
 おせち事件から約2年。水口氏は謹慎してきたが、 
 8月オープンの10店舗目「COLTS」を機に出店を加速する。 
 また、「コモンベベComo'n bebe」ブランドでチーズケーキの通販も行う。 
 復活モードにスイッチが入った。元々、実力のある水口氏が表舞台に戻ってくる。 
 ■内容:第一部 プレゼンテーション 
 @水口憲治氏 株式会社外食文化研究所  代表取締役 
226 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/19(月) 17:38:04.16 .net 実力?( ´,_ゝ`)プッ 
 あったらあんなおs(ry 
227 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/20(火) 19:10:18.05 .net 俺、ガキの頃から旨いと思ったことない。お煮締めとだし巻き卵に栗きんとんエビや数の子ゴマメなど、金はかかってる割には旨くない、レトルトカレーライスばかり食べてる。 
228 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/21(水) 19:41:13.01 .net 老人になればわかる 
229 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/21(水) 21:41:46.78 .net バードカフェのおかげで一般家庭では正月におせちというものを食うらしい事を知った 
 今回はじめて注文すっぞ 
230 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/21(水) 21:44:03.49 .net >>229 
 実家では食べなかったのか? 
231 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/21(水) 23:47:57.15 .net おせちは正月だけに食うもんじゃないらしい 
 節句ごとに食う食べ物をおせちというらしいぞ 
232 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/22(木) 01:19:10.02 .net >>228 
 日本酒を飲むようになると美味しく頂けるよな 
233 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/22(木) 18:32:58.25 .net 今年もグルーポンに期待 
234 :もぐもぐ名無しさん:2012/11/23(金) 00:25:56.74 .net >>230そんなハイソな家じゃないんだようちは 
235 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/12(水) 09:46:59.14 .net TBSと伊勢丹のコラボおせちなかなか良かったよ 
236 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/12(水) 10:03:19.24 .net 大看板のは看板にケチ付けられないようにするだろ 
237 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/13(木) 14:00:17.85 .net 思い出の『おせち騒動』 
 http://deeplimepigment.myartsonline.com/gpbc.html 
238 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 18:06:29.34 .net 喧嘩になったら嫌なので量が多いのを探していたら 
 小樽きたいちか博多久松が候補に。さてどっちを選べばいいものか 
239 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 22:35:31.30 .net 博多が無難だよ 
240 :229:2012/12/14(金) 22:46:14.79 .net あ、やっぱり。海の物がそれほど好きじゃないので肉が多い博多かなとは思った 
 亜硝酸塩入ってるだろうけど。ポチるぜ 
241 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 22:50:35.25 .net >>234 
 こっち向けの話題かも 
  
 【お勧め】●◎ネットでおせち八重め●◎【教えて】 
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1355142846/ 
242 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/14(金) 23:28:25.34 .net 読んでみた。おせちについての知識が増えるし面白いな 
243 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 09:12:10.56 .net おせち食う家はハイソなのか(´ヘ`;)ウーム… 
244 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 15:19:54.08 .net ハイソックス?生足の方がいいんだけどな 
245 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/15(土) 17:05:28.85 .net 生はいいよねえ 
246 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/17(月) 18:12:03.34 .net おせちって、タツクリとかカマボコとかどーでもいいゴミ食材を高く売りつけられてんだよなぁ 
247 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/23(日) 08:02:57.96 .net 酒井法子主演舞台「碧空の狂詩曲?お市の方外伝?」のfacebook 
 ttps://www.facebook.com/lp.ichigoichie 
 を見ると、 
 2012/11/28 (写真4枚) 
 Como'n bebeさんからチーズケーキのお差し入れをいただきました!! 
 ttp://comonbebe.net/ 
 と書いてあるが、 
 チーズケーキ専門店 Como'n bebe (コモンベベ) KAMAKURA 
 は、グルーポンでバードカフェ謹製おせちを売った 
 (株)外食文化研究所(水口憲治社長)の新規事業。 
 ttp://www.foodrink.co.jp/seminar/2012/10/22153642.php  
 ttp://www.tanteifile1.com/watch/2012/05/31_01/ 
 ttp://blog.fmyokohama.jp/gift/2012/06/post-69e1.html 
 ttps://ja-jp.facebook.com/mizuguchikenji  
 ttp://www.caa.go.jp/representation/pdf/110222premiums_1.pdf 
 ttp://info.groupon.jp/topics/20110129-553.html 
  
 石田純一も宣伝している。 
 ttp://www.youtube.com/watch?v=SPaGlg9yOis 
248 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/26(水) 22:53:46.31 .net TBS伊勢丹おせちキター 
249 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/27(木) 20:18:36.87 .net おせちいらん 
250 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/31(月) 18:07:06.12 .net 千葉そごうで頼んだ奴居る? 
 シェ・ケンていう店のおせちを頼んだんだが 
 今日の午前に届くはずが届かなかった 
 電話で文句を言ったが仕方が無いので 
 17時までに持ってくるという約束で待っていたが 
 待っても電話が来ないのでこちらから電話したら 
 配送車?が事故になり今日は届けられないという回答 
  
 どう考えても嘘っぽいHPを見てもそんなお知らせも無い 
 頼んだのは家だけではないはずなのに告知が無いのもおかしい 
 電話でもなんかはっきりしない回答だし 
 発注忘れの可能性が物凄く高い 
  
 それならそれで謝ればいいのに事故とか嘘つくのはどうなの? 
 しかも謝罪に来るといって言った時間を過ぎても来ない 
 最低過ぎるだろ対応として 
251 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/31(月) 18:29:07.14 .net 【速報】グルーポンおせち騒動 発覚から今日で2年 
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356921085/l50 
252 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/31(月) 20:28:52.07 .net >>250 
 そごうを通じて頼んだのか? 
 もしそうなら、そごうに苦情を言った方が良いよ 
 デパートは名前で商売してるから、そういう苦情には誠意を持って対応をしてくれるよ 
253 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/31(月) 21:30:01.02 .net これか? 
 http://www.chezken.co.jp/rs/sogo_chiba.html 
 http://www.chezken.co.jp/rs/osechi.html 
254 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/01(火) 03:16:39.01 .net >>252 
 >>253 
 まさにそれ 
 さすがにあまりにも酷いからクレームとしてあげた 
 対応自体は遅かったけどその後の謝罪はそごうから 
 責任者が来てちゃんとしっかりしてくれたんでまだよかった 
 経緯の説明と謝罪文は後から渡しに来るらしい 
  
 その後に店からも謝罪で家に来て理由としては 
 システムでの異常でと言っていた 
 じゃあ最初の車の事故と言うのは何?てのと 
 そごう側では大量の受注を受け過ぎて 
 間に合わなくなったと電話の時は答えていたんだ 
  
 理由がばらばら過ぎなんだよね 
 受注オーバーで間に合わないなら午前中に電話できるわけだし 
 配送車が事故という理由ならそれもすぐに報告できるよね 
 一番怖いのはもし連絡してなかったら金だけ取られて終わってたって事 
255 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/01(火) 15:40:13.26 .net 去年、板前魂のおせちを注文したけど、全体的に味が醤油きつくて 
 まずかった。 
  
 今年は生協の15000円の新製品を注文した。味も良くて良かった。 
 伊達巻が入ってなかったのが残念。 
256 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/01(火) 17:08:10.61 .net >>254 
 正月早々乙でした 
257 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/01(火) 23:05:01.81 .net 京王百貨店のオリジナルおせち「多摩野菜」っていうのを頼んだんだが 
 野菜好きなおふくろが喜んでいたわ 
 1段目に野菜の煮しめがてんこ盛りだった 
 2段目は一般のおせち 
 製造者は佃浅 
  
 他は千賀の3段とわらびの里2段 
258 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/04(金) 16:23:16.14 .net >>257 
 3つも頼んだんだ 
259 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/14(月) 16:30:51.72 .net んだ 
260 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/02(月) 21:14:15.93 .net そろそろシーズンインか 
261 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/03(火) 20:55:31.09 .net セブンのおせち、たしか10月から予約受け付け開始だったような。 
262 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/03(火) 21:34:40.73 .net 高島屋はお試しセットをもうすぐ始めるみたい 
263 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/04(水) 15:42:10.93 .net 今年というか来年もいろいろ事件が起こるかな? 
264 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/05(木) 21:04:30.99 .net 高島屋だとかそういったデパート系は割高の上、ネタにもならん 
 ようするにこのスレじゃ話題に出す必要はないksネタ 
  
 やはり取り上げるべきは8000円未満の三段おせちの中身だよ 
265 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/06(金) 11:32:24.28 .net 冷凍物はトラブル多いイメージ 
266 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/06(金) 23:23:27.08 .net 新年早々から悲しい気分になりたくないので、冒険はしたくない。 
 無難にデパート系になってしまう。 
267 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/08(日) 21:18:27.41 .net エビに黒豆に6Pチーズ…もうおせち? サンプル工場、いま最盛期 
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378635194/ 
268 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/10(火) 00:42:11.25 .net 昨年このスレで絶賛されてたセールで6,980円のおせちって何処のでしたっけ? 
269 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/10(火) 22:06:05.54 .net 問題あり杉だからな、クーポンサイト 
 【サービス】クーポンサイト、なぜ廃れた? 再びブームになる可能性は? [09/10] 
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378814221/ 
270 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/12(木) 09:23:49.64 .net 来春のおせちの予約キタ━━━━(^ν^)━━━━!! 小倉井筒屋 福岡 
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378909954/ 
271 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/20(金) 06:12:42.71 .net そごう・西武、21日からおせちの先行予約受け付け−新規客獲得へ 
 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120130920ceae.html 
272 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/20(金) 13:49:19.06 .net 老舗とデパートがいいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 
273 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/21(土) 17:04:59.88 .net 正月用おせち料理 予約始まる 
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130921/k10014714691000.html 
274 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/21(土) 18:41:15.06 .net トンキン おせち予約開始キタ━━━━<^八^>━━━━!! 
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379743514/ 
275 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/27(金) 12:38:38.10 .net 【お正月】おせち商戦が本格化 有名料亭など高級品増加 /大阪 
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1380239342/ 
276 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/01(火) 17:50:39.00 .net フランネル嵯峨野亭のってどうですかね? 
277 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/01(火) 19:15:19.72 .net >>276 
 自分もそこ気になってた 
 食べログでは評価はそんな悪くないっぽい 
278 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/01(火) 19:17:41.15 .net ごめん、>>277の書き忘れ 
 フレンチの方の「フランネル」は悪くなさげ 
 だかフレンチおせちは大丈夫じゃないかと予想 
279 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/01(火) 20:42:29.64 .net フレンチおせち(´ヘ`;)ウーム… 
280 :276:2013/10/04(金) 13:05:32.17 .net >>277 
 ども。よさげですよね〜ってサイト見たら北海道は対象外でしたorz 
  
 >>279 
 酒飲みメニューで和風じゃないのがいいので… 
  
 何度か「ガレ」ってところのを取ってたけど、いつもメニューが同じなので 
 違うとこどっかないかな〜と思ってます。 
281 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/04(金) 13:33:31.41 .net キントンとか甘いのは飲むのにNGだ 
282 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/04(金) 15:36:32.12 .net 三越からおせちカタログが送られてきた。 
 多いのは三段重で3万円くらい。 
 高いのになると8万円とか15万円とかある。 
 世の中の人はお金持ちなんだな。 
283 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/05(土) 01:52:35.85 .net 高島屋のおせち見たら30万とかあってビックリした 
284 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/05(土) 02:15:06.75 .net >>280 
 278だけど、ザ・フレンチ系が好きでガレの生おせち取り寄せてたなら 
 三越のレストラン系おせちとかいいかもよ 
  
 自分も酒呑みかつワイン呑み(日本酒飲めない)だから 
 フレンチおせちをメインにあれこれ探してたけど最終的に三越にした 
 いい感じのお店のおせちが出てたと思う 
285 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/05(土) 02:49:20.39 .net >>282 
 8万代のおせちが初日で売り切れてた 
 お金あるとこには普通にあるんだなと思った 
286 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/05(土) 14:25:01.09 .net スエヒロのおせちってどう? 
 レビューは悪くないんだけど、小さいのかな 
287 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/07(月) 15:38:54.93 .net >>284 
 どうもです。三越のラ・セリア 洋風(イタリアン)一段なんてのがよさげです。 
  
 あと、他にいくつか探してみたけど… 
 ビストロやま、ラポルタ…なんてところがなんとなくそそられる… 
288 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 01:32:48.79 .net 岡江久美子のだっけ?板前魂てどうなんだ?買った人いない?冷凍が嫌なんだけど…レビューも少ないし決めれない。楽天優勝でセール見てたらたどり着いたおせち。デパートで買うのが安心かな 
289 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 01:52:36.01 .net 板前魂の事を聞いてくるなんて新参ですな 
 過去ログ読めと言いたい所だが、簡単に言えばしょっぱい酒のつまみが好きならどうぞって感じ 
290 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 14:02:29.61 .net >>255とかだな 
291 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/08(火) 23:50:35.00 .net >>289 
 ありがとうございます!新参者です。ではこちらを参考に板前魂はやめときますー 
292 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/21(月) 07:16:32.61 .net >>288 
 美味しいから是非買って正月早々鬱になってくれw 
293 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/21(月) 19:04:23.65 .net 評判ボロボロやなw 
294 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/21(月) 22:45:47.66 .net 板前魂はドヤ顔で取材受けて、ミシン工場をおせち工場に改装したとバレたのが痛いな 
 他に選択肢がいっぱいある中で、それってどうなのよって人が多かった 
 しかも、おせちだけ売ってる会社なんだよな 
 その点もどうなのよって感じでマイナスイメージしかない 
295 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/22(火) 10:19:26.95 .net 喜撰てどうよ。量多いだけか? 
296 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/26(土) 03:14:03.79 .net 2012年オープンしたばかりの料亭()の監修()だし察しろよ 
 料亭の割に値段安いしな 
 ttp://gion-kisen.net/ 
297 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/26(土) 17:27:48.56 .net |-`).。oO(バードカフェ騒動の時点では平和だったな・・・) 
298 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/27(日) 07:05:24.83 .net 板前魂って名前から漂うDQN臭 
 縦に長ったらしいゴテゴテしたwebサイト 
  
 マトモな人間が見たらおかしいって分かるだろ 
299 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/29(火) 20:41:01.59 .net うちは1/1、1/2とおせち食べるから、デパート系のお渡し日翌日消費期限は買えなくなった。 
 最近は翌々日消費期限のコンビニおせちばかりだ。 
300 :もぐもぐ名無しさん:2013/10/31(木) 07:10:07.90 .net 消費期限1日だけど毎年冷蔵庫入れて3日朝まで食べてる 
 そもそもおせちって保存がきくような料理だろ 
 これだから食事も作ったことがない情弱はw 
301 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/01(金) 21:08:05.24 .net 2万くらいのおせちの伊勢海老。 
  
 ロブスターを偽装してません? 
 おせち業者の皆様、大丈夫??? 
302 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 14:15:16.32 .net どこも偽装… 
 【偽装表示】 「育てたブランド傷つけた」奈良の生産者、怒りの声 近鉄系旅館のレストラン、お節料理でも食材“偽装” 
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1383291578/ 
303 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/02(土) 16:23:56.91 .net 旨ければ伊勢エビでもロブスターでもいいよ 
 実際苦情がなかったって事は誰も大した舌じゃないんだよ 
304 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/03(日) 12:48:31.59 .net 【水産】年末おせちも「懸念」--エビ高騰で、天ぷら・寿司屋「困った」 [11/01] 
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383312770/ 
305 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/04(月) 19:06:10.94 .net ロブスター自体はすごくおいしいよね 
 ハワイ行ったら必ずあの有名なとこで食べてるわ 
306 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/04(月) 19:34:22.48 .net 伊勢エビの値段でロブスター出すから駄目なだけで 
 ロブスターだと表示してそれなりの価格なら問題茄子 
307 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/04(月) 22:30:40.30 .net ロブスターはハサミも美味しいよ 
308 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/05(火) 18:40:40.00 .net 見てわかるよなあ 
309 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/05(火) 23:01:51.53 .net 【食品】「偽装/誤表示」問題、全国に拡大--高島屋、東急ホテルズ、ホテル京阪、大丸松坂屋は「おせち予約中止」 [11/05]  
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383659880/ 
310 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/06(水) 16:19:05.18 .net http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383704063/l50 
  
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383617091/l50 
  
  
  
 虚偽表示「フォション」おせち、1000個販売  
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131106-OYT1T00627.htm  
  
 高島屋などが販売していた仏有名ブランド「フォション」のおせちに、 
 「車海老(えび)」と 表示しながらブラックタイガーを使っていた問題で、  
 首都圏だけでなく東北、大阪など10社以上の百貨店で、2010〜 
 12年の3年間で 計1000個近く販売されたことが6日、わかった。  
 フォションの国内のライセンスは、高島屋の食品子会社が持っており、 
 同社が作成したレシピをもとに委託先が製造し、各百貨店へ販売して 
 いた。  
 4万円近い2段重ねの高級おせちで、「有名ブランドのおせちとあって 
 人気」(地方百貨店) といい、高島屋以外にも小田急電鉄や近畿日本 
 鉄道などの大手電鉄系や地方百貨店など 約15店が取り扱っている。  
 仙台市の百貨店の藤崎は今年の取り扱いはないが、11、12年で計 
 60個前後を販売した。  
 近鉄百貨店(大阪市)では11、12年に計64個の注文があり、13年も 
 すでに10月末時点で 5件の予約を受け付けた。 
 返金などの対応を検討中だが、「販売元を信じて販売してきた。  
 代償を求めることができるかどうかわからない」(近鉄百貨店担当者)と、 
 対応に苦慮する。  
  
 (2013年11月6日14時37分 読売新聞) 
311 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/06(水) 19:31:49.57 .net 偽物天国Japan 
312 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/06(水) 22:07:20.66 .net なだ万のお節予約してきた。 
  
 何を食べても美味いと思うお気楽な舌だから、食品偽装なんて関係ないぜw 
313 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/06(水) 22:35:32.14 .net どこも偽装まみれで買いづらいからとりあえずデパートで頼む 
 バードカフェみたいに食えないものがこなけりゃいいや 
314 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/06(水) 22:36:41.63 .net 【横浜】老舗「ホテルニューグランド」、「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」のおせちでも…エビ料理で虚偽表示 
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383742258/ 
315 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/06(水) 22:55:19.53 .net >>312さん 
 ttps://shop.d-kintetsu.co.jp/ec/pro/disp/1/Y130920000521 
 63000円・・・ 
316 :312:2013/11/07(木) 22:12:23.52 .net >>315 
 そのなだ万じゃないw 
  
 もっと安いなだ万。 
317 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 15:10:04.08 .net バードカフェ 
318 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/08(金) 17:33:20.02 .net 偽装しまくり 
319 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/14(木) 03:45:46.43 .net 板前魂の伊勢海老のテルミドールって偽装だよな? 
 http://www.1osechi.com/fs/osechi/4dan_osechi_ume 
320 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/14(木) 05:22:36.09 .net >>319 
 説明かいてあるだろ馬鹿なの? 
321 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/14(木) 09:17:06.72 .net 小さいイセエビなんて、千葉とかの港に行けば500円とかで焼いて食わしてくれる所もあるからな 
 海外産なら、もっと安く手に入るんじゃね 
 偽装されてたのは価値のある、でかいイセエビだろ 
322 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/14(木) 13:02:48.85 .net 久松の海老は普通に海老の所にロブスターのハサミも入ってるんだね 
323 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/14(木) 20:29:02.58 .net 今年もバードカフェみたいな豪傑が現れるのだろうか 
324 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/15(金) 00:10:08.13 .net 伊勢海老ってのは固有名詞じゃね? 
 イセエビってかきゃ問題ない気もするが。 
325 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/15(金) 21:46:25.48 .net みーんなぎそー 
326 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/18(月) 23:09:47.12 .net あげ 
327 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/19(火) 17:19:20.44 .net 伊達巻きだけあればいいや 
328 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/20(水) 20:42:43.87 .net 新春を彩り日本元来の祝いの象徴である伊勢海老をあしらい 
  というのを無理やり差し替えた為に 
 新春を彩り日本元来の祝いの象徴であるロブスターをあしらい 
  みたいになってて笑った 
329 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 14:27:40.81 .net “事件”から3年 グルーポン、「夢のおせち」プレゼントキャンペーン「新生グルーポンをおせちから」 
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385010439/l50 
330 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 18:28:26.03 .net おせちを注文するのはいいが 
  
 洋 風 お せ ち を 頼 む 奴 は 文 化 を 理 解 し て い な い 
  
 おせちに入っている料理1つ1つに意味がある 
  
 洋風おせちを頼んだ時点で何の縁起もない 
 正月から縁起のないものを食べているようなもの 
331 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/21(木) 22:41:29.72 .net >>330 
 お前もわかってない。 
 おせちは年末に大量に仕込むもの。 
 三が日、減るたびに重箱に補充するものだ。 
  
 お前が文化と言う西洋風ではない和風の「たのんだ」おせちとは、補充のきかない「和風弁当」にすぎない。 
 わかりますか? 理解できますか? 
332 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/22(金) 21:17:13.85 .net 洋風でも和風弁当でもおせちを食べてる気分になれれば満足さ 
333 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 16:37:13.58 .net 偽装おせちでぼろもうけの予定が販売前に発覚して赤字になるのかねぇ 
 それとも開き直って偽装食材を使い続けるのか、予約取り消すのか 
334 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 16:48:58.89 .net 開き直るに一票 
335 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 18:18:21.26 .net 博多久松の博多が楽天グルメ大賞おせち部門で7連覇しているってサイトに書いてあるんだけど 
 プレミアムグルメセレクション「2万円以下の絶品おせち」に含まれていないのは何故だろう? 
 http://event.rakuten.co.jp/toshikoshi/premium/?scid=me_ich_pcn_810_20131124_99_010 
 ちなみに皆さんでしたら久松の博多とこの中で入選されているおせちのどれかからしか選べないとしたらどれにしますか? 
336 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/24(日) 19:09:47.92 .net 自分は本陣『寿』っていうおせちを注文しました。  
 冷蔵というところに期待してです。 
337 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/25(月) 17:37:33.91 .net まだ悩んでるんだけど博多久松ってこれから割引ある?なかったら月末に300円割引で頼もうかな 
338 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/25(月) 20:03:18.07 .net ライフに予約済み 
339 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 14:31:33.94 .net テレ東で久松の特集やっていて製造工場の取材と舞の海が博多を食べていたんだけど見た目がしょぼくてビックリした 
340 :もぐもぐ名無しさん:2013/11/27(水) 23:18:14.86 .net 楽天大感謝祭でおせちのセールってあるのかな? 
341 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/03(火) 07:52:34.60 .net 新たな特産品の手づくりおせちttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5073393061.html?t=1386024640683 
 豊後高田市の新たな特産品にしようと、農家の女性グループが地元の食材を使った手づくりの「おせち料理」を開発し、 
 試食会が開かれました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5073393061_m.jpg 
 この「おせち料理」は豊後高田市の農家の女性たちで作る農漁村女性集団連絡協議会が、地域の新たな特産品に 
 しようと5年がかりで開発しました。 
 豊後高田市で2日に試食会が行われ、まず、料理の説明が行われたあと、関係者20人余りが味を確かめました。 
 料理には豊後高田市を中心に県内産の食材をふんだんに使っていて、特産のアイガモをすりつぶして焼いたパテを 
 はじめ、豊後牛のゴボウ巻や地だこの煮ものなどどの料理も女性たちが手づくりで仕上げたということです。 
 試食した人たちは「ほどよく味がしみててとてもおいしい県外にいる子どもたちに送りくたい」などと話していました。 
 このおせち料理を開発した女性グループは、16品を詰め合わせた2人前用と20品を詰め合わせた3人前用の 
 2種類を「豊後高田おせち」の名前で市内のまちの駅で販売するほか、大分・福岡・横浜などのデパートにカタログを 
 置いて注文を受け付けることにしています。12月02日 18時46分 
342 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 07:54:35.80 .net 簡単に作れるおせち料理教室ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4033416171.html?t=1386110807788 
 正月を前に子育てで忙しい若い母親たちを対象に、手軽に作れるおせち料理の教室が浜田市で行われました。 
 この教室は浜田市の浜田公民館で平成6年から毎年行われているもので、ことしは小さな子どもを持つ母親たち 
 およそ20人が参加しました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4033416171_m.jpg 
 参加者たちは浜田市の管理栄養士、松山レイ子さんの指導のもと、子育てに追われながらも簡単に用意できるという 
 6種類のおせち料理を作りました。 
 このうち、フライパンで作れるパエリアは、エビやパプリカなどをふんだんに使ったもので、米と具材をいっしょに 
 15分間炊いて少しむらせば出来上がりです。 
 また、子どもにも食べやすいみかんゼリーはみかんの絞り汁や寒天など身近な材料ですぐにつくれるもので、 
 おせち料理に鮮やかな彩りを加えています。 
 料理ができあがると参加者たちはきれいに盛りつけたあとさっそく試食し、子どもたちも食べやすく工夫された料理を 
 おいしそうに食べていました。 
 2歳の子どもを持つ30歳の母親は「勉強になりました。家でも作ってみたいと思います」と話していました。12月03日 20時39分 
343 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 11:37:31.79 .net パエリアとみかんゼリーっておせちだったのか 
344 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 16:30:41.42 .net おせち買ってる時点でお察し 
345 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/04(水) 21:36:46.20 .net でも金団作る手間とか考えたら、買った方が楽だし、みかんゼリーも良いかなと思う。 
346 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/05(木) 15:46:25.42 .net バードカフェ 
347 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/08(日) 00:18:39.22 .net 「おせち事件、決して忘れない」Groupon日本法人新CEOが誓う“おせちからの再出発” 
 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/21/news109.html 
348 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/01(水) 13:56:03.54 .net セブンの加賀屋、昨日の夜二割引きで買った。うまかった。 
349 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/01(水) 16:00:20.46 .net そんな手があったんですか? 
 ウチは28日に15000円を予約して、おいしく頂きました。 
 店員も店長もよく知らず、買ったのは私一人のようでしたw 
350 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/03(金) 23:44:15.83 .net 大して調べず安いから板前魂で頼んだ。 
 忙しかったので初めておせち頼んだんだけど9000円の割りには 
 よかったと思うんだがイクラだけは食べれなかった。 
 腐ってる味がした。 
351 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 17:28:42.76 .net イクラなんてすぐ腐るものじゃないような 
 塩か醤油が薄かったか 
352 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/06(月) 18:36:08.64 .net うちも板前魂の9000円弱(伊勢エビなし)のにしたけど結構美味しかったよ 
 お酒のアテ狙いだったのと、初めてだったからかも知れないけど 
  
 あと、スカスカって聞いてたから覚悟してたらそこまでじゃなかった 
 もう1切れ入ってたらきっちり埋まるのになーって感じのスカ具合 
 3人前らしいけど量的に3人だと1日しか持たないと思う 
  
 2人前の洋風のほうも気になったので、お試しにオクで落としてみた 
 今週中に届くけどまずくても激安だからいいやw 
  
 >>350 
 うちのイクラは普通だったよー 
 解凍がうまくいかなかったとか? 
353 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/10(金) 22:42:14.02 .net 加賀屋は確かに美味かった 
354 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/10(金) 23:28:55.18 .net 板前魂っていつまでヤフオクで売るつもりなんだろう 
355 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/14(火) 15:39:21.89 .net 土佐藩時代の正月料理味わうttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013679501.html?t=1389681379717 
 江戸時代、土佐藩の藩主をつとめた山内家に伝わる正月料理を味わう催しが、13日、高知市で開かれました。 
 この催しは、高知市にある「土佐山内家宝物資料館」が毎年、開いています。 
 ことしは、30人余りが参加し、調理師学校の講師らが江戸時代、土佐藩の藩主をつとめた山内家に伝わる正月料理を 
 作りました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013679501_m.jpg 
 正月料理は、山内家の18代当主の豊秋氏が平成15年に書き残した献立の資料をもとに再現され、かもの肉や角餅、 
 それに水菜などを入れたしょうゆ味の「鴨雑煮」や、ブリの照り焼き、小豆がゆなど12品がふるまわれました。 
 参加者はかつての大名家の正月料理をじっくりと味わっていました。 
 参加した30代の女性は、「かもの肉を入れた雑煮はとても珍しいと思いました。 
 江戸時代の正月気分を味わえました」と話していました。01月14日 13時13分 
356 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/14(火) 18:43:37.13 .net 加〜賀〜屋〜で〜す! 
357 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/13(水) 06:35:10.79 .net ttp://www.pref.kanagawa.jp/prs/p827434.html  
  食中毒の発生について  
  1 摂食者数   11名(男性:10名 女性:1名)(調査中)  
  2 患 者 数     6名(男性:5名 女性:1名)(調査中)  
  3 入院者数    0名  
  4 主な症状   下痢、発熱、腹痛、頭痛など  
  5 原因施設   名 称  串焼BAR プクプク  
             営業者  株式会社SURF CAPP 代表取締役 水口 憲治  
             業 種  飲食店営業  
             所在地  茅ヶ崎市幸町3−28サンコービル1階  
  6 原因食品   調査中  
  7月18日(金)に提供された主なメニュー  
  串焼き(つくね、ぼんじり、せせり、白レバー、砂肝)、鶏のから揚げ、  
  小ジャガバター、鶏みそ豆腐、タコライス、枝豆など  
  7 病因物質   カンピロバクター  
  8 措  置   原因施設に対して、8月4日(月曜日)から営業禁止 
           8月5日(火曜日)営業禁止解除 
  
 「スカスカおせち事件」禊は続く… 「SURF CAPP inc.」水口憲治社長  
  ★SURFCAPPinc.水口憲治社長(45)  
  2014.01.13  
  連載:波乱万丈 起業家列伝  
   横浜・湘南エリアで「ワイン酒場COLTS」や鎌倉チーズケーキ専門店「コモンべべ」  
  など12店舗を展開するSURF CAPP inc.社長・水口憲治氏(45)の人生は  
  まさしく波瀾万丈。倒産危機からの復活、さらに2年前の「スカスカおせち事件」という大失態…  
  何度も危機を乗り越えてきた外食カリスマの激動の人生とは−。 
358 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 14:46:02.37 .net 【悲報】スカスカおせちで有名なバードカフェ系列の食中毒問題、神奈川県のHPから事業者名が消える [705573244] 
 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408764858/ 
359 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/23(土) 16:47:38.04 .net そこの時期からおせちの予約が始まってるのか 
360 :もぐもぐ名無しさん:2014/08/26(火) 17:36:40.86 .net せやで 
361 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 23:31:19.64 .net 蒸すおせちか…WBS 
362 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/16(火) 23:06:25.51 .net イオンのおせち試食 
363 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 14:52:38.03 .net イオンかセブンか 
364 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 20:59:40.71 .net ここ2〜3年、セブンだったけどそろそろ飽きた。 
 今年はイオンにしてみるか。 
365 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/08(水) 21:14:14.82 .net いよいよおせち商戦が始まった 
 7万円とかとてもじゃないけど変えないな 
366 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/09(木) 05:31:42.15 .net >>364 
 一昨日イオンでクリスマスのと、お節のカタログ取って来たわ 
 貧乏性だから今年も買えそうにないが見るだけでも楽しいね 
 ペット用のお節までありやがる 
367 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/09(木) 20:37:39.38 .net 色々なところのカタログもらってくる日々が始まる 
368 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 09:34:48.39 .net セブンは、もうカタログ置いてる? 
 ローソンのは美味しいかな? 
 おせち初めて買うからセブンかローソンの買ってみようと思ってる。 
369 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 22:01:50.64 .net >>368 
 うちの近所のセブンじゃまだ置いてないな。 
 セブンのおせちはマイナーチェンジがあるくらいでここ数年同じ内容。 
 値段なりの納得の味だと思う。 
 スモークサーモンやコハダ酢漬けはわりと美味いので魚好きにはお勧め。 
370 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 10:18:57.07 .net イオンに毎年お願いしている 
371 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 18:34:51.37 .net デパ地下のは高すぎてとても手が出ない 
372 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 09:31:20.92 .net うちの近くにあるセブンもカタログ置いてない 
 クリスマスケーキは置いてた 
373 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 09:34:23.03 .net 元旦のみでも十分すぎる 
 三日連続食べると飽きる 
374 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 10:03:53.25 .net もう一人きりだから買わない。 
375 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 17:24:41.59 .net 引き籠りに関係無い世界 
376 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 14:35:34.43 .net 近所のセブンに行ったら、おせちカタログが出ていた。 
 中身は去年とほぼ同じだったけど、真鯛の西京焼きが新規登場。 
 ナナコカードが使えるので今回もセブンになりそう。 
377 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 21:00:21.65 .net 重箱がもったいない 
378 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 05:46:38.92 .net >>376 
 セブンがnanaco使えるってことはローソンもポンタ使えるんかね 
  
 一人だし結局いつも正月用に3千円分くらい伊達巻や黒豆を細々買って終わるのにカタログ取って来てしまうわ 
379 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 11:22:31.31 .net    
 【速報】グルーポンおせち復活 [495754707] 
 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413512462/l50 
    
380 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 16:40:24.53 .net 近所のスーパーで予約予定 
381 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 17:05:58.47 .net 儂は老人ホーム特製おせちじゃ。 
382 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/18(土) 09:31:44.58 .net 今回おせち取り寄せ初めてだから来てみたんだけど 
 もっと通販のおせちやらで、どこがどうのこうの盛り上がってるのかと思ったらそうでもなかった 
 そういうスレは他にあるの? 
383 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/18(土) 16:26:35.66 .net あ? 菊の井のでも頼んどけ 
384 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/18(土) 16:28:40.65 .net 通販ならこっちか 
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1388154495/ 
385 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/22(水) 14:06:26.44 .net おせちに入ってる海老の艶煮の頭って食べる? 
386 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/22(水) 18:12:03.19 .net 近所のセブンのアパンフが郵便受けに入れてあったのでここから選ぶつもり 
387 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 18:49:39.03 .net 三越一筋 
388 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 21:02:06.59 .net >>385 
 食べない 
389 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 23:30:00.00 .net もうお正月か 
 はやいなー 
390 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 05:11:30.12 .net >>382 
 駄目おせちを叩くスレじゃないの?ここって 
391 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 08:08:27.52 .net おせちも洋風化が進んでるからな 
 もうオードブルのセットでも買った方がいいんじゃねぇの? 
 時間かけて黒豆とか煮てもガキも旦那も喜ばんだろう? 
 カマボコだの伊達巻だの用意しても形だけで誰も喜ばないと思うが 
  
 無駄に高いだけだし 
392 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 19:38:35.90 .net 若者の『おせち離れ』が深刻 なぜ若者はおせちを食べなくなったのか 
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414138923/ 
393 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 19:45:55.35 .net 重箱の、いかにも「おせち」って見てくれや習慣自体が 
 江戸時代や明治大正の土建成金が武家や公家を真似たいと思った結果というだけだしねぇ? 
 普通に煮物でも作っときゃ良いんだよホントは。 
394 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 20:16:24.41 .net 毎年その出来栄えに我ながら驚く 
395 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 00:31:41.52 .net 今日ヤマダ電機行ったら板前魂の看板があった(´・ω・`) 
396 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 05:32:34.74 .net 俺ん家は武家や公家じゃないから、かんけーねー 
 馬鹿にしたような言い様だけど、なんかなぁ 
397 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 08:21:14.66 .net 正直言って2万3万のおせちなんぞ要らん 
 スーパーで精々3千円のオードブルパックの方が使える 
398 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/25(土) 08:23:10.14 .net ( ゜∋゜)おせち総合【予約・クーポン・お取り寄せ】 
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1317940077/ 
399 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 05:57:08.25 .net >>391 
 実家規制しても兄弟も親も好き勝手に食って、お節は自分とばあさんしか食わん 
 酒のつまみに好きなもんばかりでありがたいし親父も酒飲みだし食えないはずないんだが嫌なもんは嫌なんだろな 
 子供ん時も周りの子供らみんな食べるもんがないと言ってて不思議でならんかったわ全体的に甘いから米に合わんのかね 
 >>397 
 決心がついた、オードブルにするわ笑 
 それでも自分にしては奮発やけどな 
400 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 14:20:58.02 .net 煮物とこんぶ巻きは作るし 
 数の子と伊達巻は買うから 
 本当に後はオードブルで充分なんだよなぁ・・・ 
401 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 16:04:38.81 .net 昆布巻作るだけ凄いよ 
 ウチは煮物と煮豆程度だ 
  
 あとはキンピラかな?日持ちするし 
 でもソレで充分おせちとしての役割を果たすし 
 カマボコや伊達巻も特に要らんw 
 あとは年末に魚と餅買う程度か 
  
 俺は数の子はどうでもいいと思うんだけど気分で買いたがる家族がいるから 
 買う年も有るなwあんなもんどうでもいいけど 
402 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 05:50:59.03 .net 栗きんとんと伊達巻があるば満足 
  
 蒲鉾はどっかから貰わない限り普段から売ってる安い蒲鉾で十分だと思うし違いが分からない 
  
 はー…数の子忘れてた 
 家の人間に好きなんがいるから今年も送らなきゃだ年末って金かかってしゃーない 
403 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 07:12:47.42 .net いつもイオン 
404 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 18:43:03.78 .net 板前魂のホームページ見てると笑えるね 
 こんなの間に受ける人っているのかね 
405 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 18:59:31.97 .net >>404 
 どの辺が嘘なの? 
406 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 19:45:26.92 .net あれ、岡江久美子じゃない気がする… 
407 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 08:00:36.16 .net そこか! 
408 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 02:19:54.37 .net 溜まってると岡江久美子でもヌケるもんだね! 
409 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 03:24:03.24 .net 腹減ってたら板前魂でもクエるもんだね! 
410 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 06:03:05.45 .net 毎回サミットにしている 
411 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 06:26:25.32 .net 今は中食とか言ってどこも惣菜充実してるからな 
 テキトーに買ってきて重箱にブチ込めばもうおせち 
412 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 06:30:36.38 .net 給食屋が似たような味付けで作ってるだけやしね。味付け間違えずに、ちゃんとした冷凍設備で凍らせば、食えないものはないでしょう。和風オードブルを四角い箱に詰めただけのものです。 
413 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 17:30:33.62 .net オードブルでいいな 
414 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 21:23:02.91 .net 久松は味が濃いやらショッパイやら聞くけどどの程度なん? 
 和民や白木屋の大衆居酒屋程度なんか?そのくらいだったらポチるけど 
415 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 21:49:05.81 .net 匠本舗ってどうなん? 
 元々カニやらの海産通販みたいやけど 
 灯火の料理屋集めて監修おせち 
416 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 00:13:07.33 .net 匠本舗は今日で値引き終了か 
 林裕人のが売り切れたらしいけど 
 こういうところって数量どれくらいなんだろうね 
417 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 06:15:05.37 .net わからん 
 今年は一気に全体で25億の売り上げを目標にしてるそうだから、おせちだけで数万個ってとこじゃないの? 
 林先生のはせいぜい1000個から2000個ぐらいじゃないかな? 
 しかし監修と称する名前貸しだけでいくらぐらい支払われるんだろう。 
 かなりの歴史ある料理屋の主人が、両手広げてニッコリ微笑みながら「どうですか〜お客さん!!」みたいな写真や、実際に料理屋の厨房で給食おせちを詰めて監修してるよ〜的な様子など。 
 よく恥ずかしくもなく撮らせたものだなと思うんだけど、プライドを下げるのにいくら払うんだろ。 
418 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 12:49:35.62 .net 一番人気で2000程度はないかな 
 でも10月で割引切れるようなところは 
 今後売り上げ伸びるものなのだろうか 
419 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/01(土) 11:28:33.21 .net 割引終わっても直後更新しないもんなのか 
 あれか?残業休出のないホワイト企業なんか? 
420 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 21:23:02.92 .net 見栄に比例して段数や種類のマスが多そう 
421 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 04:37:56.35 .net 某カタログを見ているが伊勢海老に関する説明のロブスター云々あたりで草 
422 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/07(金) 12:34:52.40 .net とらふぐ亭にした 
423 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/08(土) 09:30:05.93 .net 毎回ライフに頼みます 
424 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/08(土) 17:37:22.85 .net 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
 http://image1.shopserve.jp/kibun-shop.com/pic-labo/llimg/anna_cart.jpg?t=20140819135158 
425 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/08(土) 20:15:01.99 .net なんでもかんでも便乗すればいいってもんじゃないよね(´・ω・`) 
426 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/08(土) 21:26:47.52 .net 余計まずそうに仕上がってるんだが 
427 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 02:43:03.33 .net 板前魂や久松のホームページのデザインも、相当不味そうに見えるんだが、ああいう楽天から始まったような不気味なデザインで、食品を販売するセンスがわからんわ。 
 そういうセンスだから、えー⁉︎っていうようなタイアップができるのかもしれないが… 
428 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 10:56:09.72 .net 今年の予約はファミマにしようと思っている 
429 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 12:39:23.76 .net コンビニならセブンがいいと思いますよ 
430 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 14:20:21.42 .net おせちも良いけどクリスマスもね! 
431 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 16:18:56.52 .net バター高騰により中止って聞いた! 
432 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/09(日) 19:40:32.36 .net       ___    \  全世界のもてない男たちを   /          / ̄ ̄ ̄ ̄ 
      /L,    |  \  \ 救済するため作り上げた  /    /⌒ヽ    |クリスマスとは 
    ./ ト、└L, |  jJヽ  \    秘密結社!!   /::    |  ▽|  ∠ そもそも 
    ハ |  \ しlv┘/|!   \ その名もステキ  /::      ノ⌒ヽ/    | なんであるか 
    | 'ゝ\__> l /  ノ|    \ 『 し っ と 団 』 /    , -/ , 、_ `‐-‐、 |  杉野!! 
   /| '⌒〜-イl、`ー ´(|      \        /:::    /   '''´ {   、   ヽ \____ 
 /  .|      ,' `¨⌒/       ∧∧∧∧∧ ::::    ノ  ヾ   |   ,ハ`''"〈 
   / |ヽ.    ,'    ∠-―- 、   <    し  >::::   (  人   }  イト、   ) 
 /  ||\__,/__, <__      >ー< 予 っ  >:::::::::  ヽ、ヽ|   j   ハ  〈 
 ──────────────<.   と  >───────────────── 
     ,人,ノヽ 〈与えねばなるまい< 感  団  >       ゝ しイ \そう!!これは 
   人ノ  ,.   ! 〉 アベックどもに ..<       > ___|__  _)  て <天に代わって悪を討つ 
 ,ノ'   / |  (| \  天罰を!! <. !!!.  の  >  ||  'っ h ´__  /正義のわざ! 
   ,/,/l ! ム|    ̄`――――/ ∨∨∨∨∨ \ ||l l l  \咢)P!  ̄|/\/\/\/ 
 /,/ / | (_,|          / ワレらの      \   /   ,ゝ__r┘ < 決して私怨から 
 /゚ / / /|        /    目標わ!!    \      」 )‐<\ < でわない!! 
 ´三:"/  フ|      /    Xマスイブ12月24日! \     厂丁ト、l_∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ̄ ̄  <, |     /    悪のアベックどもに     \    〉 | | |::ト、 _|\/\/\ 
 へ(⌒ヽ厂 |   /正義の鉄槌を下し 根だやしにすること!!\ }  } ハ 〉{_7、\聖戦だ ! ! 
433 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 15:45:38.83 .net ファミマよりローソンでしょ。 
434 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 19:42:57.93 .net ローソンよりサンチェーンでしょ。 
435 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 21:06:17.25 .net >>416 
 22500円のヤツ、新聞には200個限定って書いてたよ 
436 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 09:10:38.44 .net ローソンのプレミアムにしようと思う 
437 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 19:03:09.30 .net 青を基調とした入れ物に入ってる食べ物はマズそうに感じるよ 
438 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/11(火) 21:09:24.08 .net >>437 
 有田焼とか古伊万里は好みでないかい? 
439 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 08:14:47.30 .net イオンのオードブルセットにしています 
440 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 10:36:13.99 .net http://tv.so-net.ne.jp/schedule/104120201411121025.action 
  
 組情報 
  
 女神のマルシェ ウェブ検索11/12 (水) 10:25 〜 10:55 (30分) この時間帯の番組表札幌テレビ(Ch.5)情報/ワイドショー - ショッピング・通販 
  
 番組概要 
  
 行列のできるレストランで話題の「俺の株式会社」そこが、なんと日本の伝統文化の「おせち」料理を初めてプロデュース! 
 瞬間の料理のプロ達が挑んだ「おせち」とは!? 
  
 番組詳細 
  
 11月に入ったからって、「おせち料理」なんてまだ早い!と、思ったら大間違い!人気のおせちは早くゲットしないと売り切れちゃうのです。 
 番組ではおススメの「おせち」料理をご紹介!行列ができるレストランで話題の「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」が初めて監修したおせちが登場! 
  
 【司会】柴田理恵、東貴博、森麻季  【ゲスト】藤吉久美子、金子貴俊 他 
441 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 11:57:59.27 .net >>440 
 これだね 
  
 http://www.7netshopping.jp/food/detail/-/accd/2110480622 
442 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 07:11:50.26 .net お重にぎっしり!最高級おせち [転載禁止]©2ch.net  [822653875] 
 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415829372/l50 
443 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 07:33:13.44 .net ニヒリズム到来、 
444 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 08:03:13.71 .net 【お勧め】●◎ネットでおせち12重め●◎【教えて】 
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1415828086/ 
445 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 10:11:14.77 .net グルーポンがおせち再開 反省4年「今度はぎゅうぎゅう」【画像あり】 [転載禁止]©2ch.net  [956093179] 
 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415839114/l50 
446 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 17:11:11.28 .net ちゃんと大晦日に届くか、見本画像通りか、痛んだ食材が入ってないか 
  
 この辺レポするために注文してみるかなw 
447 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/15(土) 16:24:49.51 .net 爺一人暮らしが注文 
448 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/16(日) 21:51:02.87 .net いい加減にしろ!画面に中に嫁がいるだろうが! 
449 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/17(月) 15:23:21.62 .net       _ 
       /,.ァ、\ 
      ( ノo o ) )  空 
       )ヽ ◎/(.    気 
     (/.(・)(・)\ . 嫁 
     (/| x |\) 
       //\\ 
    . (/   \) 
450 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/17(月) 22:24:51.30 .net みんなも面白マジカルしようぜ! 
451 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 05:29:28.48 .net マジカルバナナ♪ 
452 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 15:52:31.82 .net うちの爺が騙されて買ってる極悪牛乳屋のちらしに中華風おせちとか書いてあった 
453 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 16:17:06.14 .net 極悪牛乳屋って雪印のこと? 
454 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 05:31:22.88 .net エアーワイフと楽しむお節 
455 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 08:59:57.62 .net いつものようにセイコマで予約します 
456 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 17:19:00.91 .net 俺は兵庫でも高所得者だから各百貨店の一番高いものを買い求める 
 普段は2ちゃんで過ごしている 
457 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/24(月) 17:05:36.55 .net 名古屋幅下の仕出し料理屋「八百彦」のを頼んでみた。 
 法事なんかで利用したことがあるけど、美味かった記憶があったので。 
 http://www1.enekoshop.jp/shop/yaohiko/ 
458 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 07:52:16.34 .net エアブルジョア現る 
459 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 02:28:04.91 .net Amazonのタイムセールのおせちは価格詐欺でキャンセルもできない鬼仕様(笑) 
 http://akkinews.net/archives/96154 
460 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 07:10:54.89 .net >>435 
 宣伝費かけてるんだから200が限定なわけないじゃん 
 無職が 
461 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 08:10:44.57 .net >>460 
 書いてたって言ってるだけだろ 
 実際いくらかは売る側しかわからん 
462 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 01:56:18.79 .net >>460 
 チョンなこと言うなよ 
463 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 05:04:50.31 .net 実際は売れるの100かちょっとです 
464 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/01(月) 14:08:02.44 .net 限定何個と当選の発表は商品の発送をもって〜は信用ならん 
 コープは逆に厳密にやりすぎの感じだが 
465 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 05:29:48.68 .net 食べ物の『発送をもって』って困るよなあ? 
 客側にも予定や用意があるわけで 
466 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 14:55:39.55 .net 200が最低ラインだ 
467 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/03(水) 07:53:12.81 .net 留辺蕊町でおせちの箱を造ってるのか@NHK北海道 
468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:51:25.08 .net 久松、韓国産の材料使ってるのか・・がっかりした。 
 キャンセルして他探してみよ・・ 
469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:52:46.90 .net 明日発売の週刊誌【週刊ポスト】12月26日号から  
 ⇒告発大スクープ:「宅配豪華3万円おせち」は原価8000円既製品の詰め合わせだった 
470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:28:05.15 .net 低価格化が進み競争の激しくなったおせち商戦で、食材に中国産、韓国産を使わないという選択肢はありえないと聞きました 
 そうした表示の無い(法に則って)ものでも多くのそういった材料が使われています 
471 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/15(月) 04:30:05.78 .net 原価なんか関係ない 
 高く売れればいい 
472 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/15(月) 20:02:47.43 .net >>469 
 別に・・・。普通じゃね? 
473 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 06:47:22.60 .net 人件費って言葉知らないんか週刊誌の記者は 
474 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 07:04:52.53 .net 人件費、容器代、貸し冷凍倉庫代は毎年上がる 
 おせちに参入する業者は増える一方で、価格は上げられないし、ボリュームは下げられない 
 唯一誤魔化せる原材料費をさらに切り詰めて安くしないと利益なんて出る訳がない 
 これまで日本の食材業者から仕入れていたけど、中国まで直接行って買い付けるなんてこともしなくちゃいけなくなってきた 
475 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 19:49:22.86 .net 京橋のローソンで予約済み     
476 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 22:16:52.47 .net >>469 
 良心的な店だな。 
 外食店の平均原価率って30%だろ? 
477 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 08:00:28.90 .net 昔から伊勢丹地下と決めています 
478 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/18(木) 05:17:18.95 .net 中国産は嫌だね 
479 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/18(木) 16:17:49.32 .net 中華風はいいの? 
480 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/18(木) 23:44:56.40 .net 兵庫発信 
481 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/19(金) 21:44:57.99 .net mimiの料理枠はニコ生時代のほうがいいな 
 テンポ悪くなってる 
482 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/22(月) 22:57:54.15 .net 中華風おせちはイマイチな気がする 
483 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/23(火) 01:58:40.00 .net ホテルの宴会料理は中華以外最悪だけどな 
484 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/25(木) 13:53:26.00 .net 歳取ると中華は厳しい 
 脂物多いとH2ブロッカーかプロトンポンプ阻害剤が必要だ 
485 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/26(金) 11:09:33.96 .net 7年前に食べたドクターフーヅの減塩おせちが美味しかったな 
 食べ過ぎて血圧が上がったけどw 
486 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/26(金) 19:19:22.94 .net トライアル 
487 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/27(土) 06:09:11.96 .net >>485 
 ドクターの意味なしw 
488 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/28(日) 12:34:13.92 .net 通販板のおせちスレ、接続出来ないの俺だけ? 
489 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/28(日) 12:46:41.99 .net 通販板自体繋がらんわ 
490 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/28(日) 12:51:46.09 .net kanaeさんが落ちるってことは・・・ 
491 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/28(日) 23:37:49.10 .net 明後日届く予定だ 
492 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 11:01:44.42 .net 鼎さんはきのうメンテ入ったとか 
 ところで大詰めを迎えようとしているけどこのスレ的にはなんかネタが転がって来ないか期待して鱒 
493 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/29(月) 17:55:22.81 .net 通販のは通販スレがあるからね 
 ここは店舗で買ったのが主流になるのかね 
494 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 00:02:49.05 .net 総合だからなんでもいいの 
 元々バードカフェ騒動が元のスレだから 
 >>11 
495 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 12:06:50.06 .net ブリ頼んでたら12kgのが来たw 
496 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 21:21:14.56 .net 1080円×12kg=12960円 
497 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 01:17:41.26 .net >>469 
 材料原価が8000円なら普通かもしれないけど 
 既製品でって随分じゃないか? 
498 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 15:44:22.79 .net うーむ(;・∀・) 
 http://www.echigo-oono.jp/item/osechi/kiwami/ 
 http://www.echigo-oono.jp/oono/wp-content/themes/theme489/images/kiwami_img01.jpg 
499 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 17:58:04.89 .net ぶっちゃけ「おせち」ってクソまずいよなw  なんでこんなもんをみんな喰うのか全然わからない [転載禁止]©2ch.net  [583472408] 
 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420003622/ 
 1万5000円おせちの原価は5000円以下 器が占める割合も多い│NEWSポストセブン 
 http://www.news-postseven.com/archives/20141229_292807.html?PAGE=1#container 
  
 正月のおせち料理が「我が家の味」から「選べる宅配グルメ」に変わって久しい。百貨店で注文できるおせちのパンフレットには 
 有名料亭や高級レストラン、一流ホテルの名前が並び、スーパーやファミレスもオリジナル商品販売に乗り出している。 
  
  そうした大盛況の裏で活躍するのが「業務用食品」業者だ。おせちの定番メニューを大量製造し、冷凍パック詰めにして飲食店やホテルに卸すビジネスが拡大している──。 
  
  ある小料理屋の店主はこんな言い方をする。 
  
 「うちも去年から常連客向けにおせちを作り始めました。夫婦2人だけという家庭も多いので、量は少なめで値段は1万5000円。 
 材料の8割は飲食店専門に冷凍調理品を配送してくれる業者から調達しています。 
  
  電話帳みたいな分厚い商品カタログがあって本当に何でも揃う。食材で仕入れると材料が余って損をするけど、 
 カタログ注文ならコストが決まっていて、それに上乗せして売値を決めれば済む。1万5000円のおせちの原価は、容器代を入れて5000円以内にしている」 
500 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 18:22:40.76 .net 京都、祇園の割烹のコース料理の原価なんて、5000円ぐらいやで 
 それで酒飲まして3万ぐらい取り夜 
501 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 18:44:12.61 .net 7時になったら今年最後のハーフプライスバトルに行ってくる。 
502 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 20:28:06.24 .net 李錦記の叉焼醤に豚バラ肉を二日間漬けて七輪で焼きました。  
 結論から言います。  
 失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。  
 トイレに行った数分で脂分が炎上、先日のシチュースレのハンバーグと同じ状況になりました。  
 たまたま皮つきでしたので、皮を剥しています。  
 やはりバラ肉のような脂分が多い豚肉は下ゆでするべきですね。 
503 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 21:36:43.70 .net おせちが今朝届いて冷蔵保存してたが 
 夜に少し食べようとしたら半解凍状態で中にはカチコチのやつもあった 
 冷蔵商品だから頼んだのにこれは酷い 
  
 家の人が電話で確認したところ、 
 作ったおせちを瞬間冷凍して食べる頃にちょうど良く解凍状態になるようにしてるらしいが、 
 保冷剤が例年より大きかったらしい 
 そういう問題じゃないと思うが… 
  
 まあ年明けに電話が来るかもしれないらしいので待っとくわ 
504 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 21:45:57.96 .net ややこしい客が多いね 
505 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 22:38:28.27 .net 病的嘘つき兵庫爺 
506 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 22:41:31.42 .net マルチはよくないですわ 
507 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/01(木) 03:23:00.98 .net おせちかな?奥さんと妹が嘔吐しまくってますが。同じ症状って食中毒だよね? 
508 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/01(木) 06:28:19.61 .net >>507 
 病院連れてけ 
 おせちが本当に疑わしいんなら容器持っとけ 
509 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/01(木) 09:47:46.23 .net >>507 
 メーカーにおせちを返さず保健所へ冷凍保存したまま引き渡すんだっけ? 
 メーカーに渡すと証拠隠滅されておわりだとかなんとか? 
510 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/01(木) 14:40:04.02 .net スーパーでおせち用食材がセールにかかるのっていつごろ? 
511 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/01(木) 18:04:58.48 .net OKで買ったフジッコの4種(金団こぶ田黒豆)980円に 
 ヨーカ堂の正月用惣菜半額をたっぷり1500円分買ったら 
 3段のお重いっぱい豪華になった  
  
 去年学習しおせちはもう買わない 
512 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/02(金) 21:56:00.80 .net 【汚せち】バードカフェの外食文化研究所、名前を変えた店舗で昨年食中毒事件を起こしていた事が判明  
 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420192139/ 
 まず、2012年4月にワンコインピザ、熟成肉、樽生ワインの「COLTS」を横浜桜木町に開店。 
 ■ワンコインピザ、熟成肉、樽生ワイン。復活10店目は「COLTS」(横浜桜木町/ワイン居酒屋)|次に流行るお店 | FDN フードリンクニュース 
 ■あの外食文化研究所が経営する、「ワイン酒場COLTS」ってどんな店?[はまれぽ.com] 
 これは現在(2014年12月)でも存在し、見たところネットの評判はわりと悪くない感じでしょうか。 
  
 次いで、2013年2月には、同じく神奈川の関内に「炭火焼&ワイン ヴァンプーレ」がオープンします。 
 ■外食文化研究所、新業態「炭火焼&ワイン ヴァンプーレ」横浜・常番町に2/15(金)オープン。|フードリンクレポート | FDN フードリンクニュース 
  
 その調子で運営する店は13軒にもなり、復活の兆しを見せてゆきます。そして会社名も「外食文化研究所」から「SURF CAPP inc.」に変更されました。 
 ■【波乱万丈 起業家列伝】「スカスカおせち事件」禊は続く… 「SURF CAPP inc.」水口憲治社長 - 経済・マネー - ZAKZAK 
  
 そして、また…… 
  
 しかし、2014年7月、そのSURF CAPP inc.が経営する茅ヶ崎の飲食店「串焼BAR プクプク 」において、 
 6名が食中毒にかかるという事態が発生します。 
 ■食中毒の発生について - 神奈川県ホームページ 
 ■参考:食中毒:茅ケ崎の飲食店で男女6人 /神奈川 - 毎日新聞 
  
 1日の営業停止処分。店は現在も運営中です。 
  
 とりあえずここまでが現在分かっているところです。出来ることなら今後追記を書くときに、こういったアレな事態は起きないで欲しいのですが。 
 http://timesteps.net/archives/4082211.html 
  
 http://i.imgur.com/Eutz5k1.jpg 
 http://i.imgur.com/b30n1MR.jpg 
 http://i.imgur.com/NUpTX72.jpg 
 http://i.imgur.com/lqh3FWn.jpg 
 http://i.imgur.com/C1hkp2Y.jpg 
513 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/03(土) 05:04:38.13 .net 昨日初めてスーパーで割引三段重見たわ>5千円 
  
 一人用みたいなんも割引されてたけど100円引きとかセコ過ぎるやろ>イオン 
514 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/03(土) 16:15:40.04 .net 12kgの天然ブリ 
 13000円払ったかいがあった 
515 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/03(土) 16:21:31.91 .net 今年の寿司は最悪だった 
 2人前23000円でカラカラ寿司… 
 来年どうしよう 
 サクを買った方がましかな 
516 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/03(土) 17:43:37.83 .net ていうか何で御節なのに寿司の話が出てくいるんだ? 
517 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/03(土) 20:58:24.98 .net おせち風オードブルに寿司が乗っかってるのだろう! 
 新しい傾向だ! 
518 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/03(土) 22:19:46.48 .net サニーで手まり寿司のおせちがあったけどすぐに予約完売だったな 
519 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/03(土) 22:32:00.18 .net ヤフオクのおせちをずっと見ているんだけどある値段になるまで 
 どれも同じ人物が入札して釣り上げている 
520 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/04(日) 20:00:01.99 .net 【自爆営業】ワタミのおせち「買い取りたくなかったら、お客様に売って」 ★2  
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420342811/ 
521 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 06:03:26.72 .net >>519 
 結局いくらくらいで終了した? 
 さすがにもうお節は取引されてないだろうな 
  
  
 例えば夏場にどうしてもお節が食べたくなったとしてネットで年末年始にお節扱ってる店探したら夏場でも作って発送してもらえるんかな? 
522 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 10:02:23.87 .net >>521 
 夏場におせち頼んでもそれ夏懐石とかにしかならんと思うぞ? 
 日本料理で旬を無視とか在り得ないし 
 テキトーなところに頼んでも洋風なんちゃっておせちでごまかされて終わりかと。 
523 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 01:27:32.84 .net >>521 
 まだ売ってる昨年は18日まで売ってたよ 
524 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 04:45:55.93 .net 正月無しで働いてる方々もいるからね 
525 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 05:05:37.92 .net >>522 
 地味に疑問に思ってことだったんだが、くだらん質問に解答ありがとう 
  
 やってくれる店があったとしても、お節とは内容も名称も別物になるんだな 
  
 実行する気はないが夏場に試しに探してみるよ 
 >>523 
 18日まで?!お節は年中食べたいくらい好きだから半額くらいなら(個人的に誕生日近いし自分に)買いたいわ笑 
526 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 18:34:50.92 .net 今年は日テレポシュレのアウトレットくるかな 
527 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/09(金) 05:16:20.21 .net ほんまだ 
 ヤフオク見てみたら、まじで結構おせち取引されてるし入札もあるな 
  
 昨日終了の終値見られなかったんだが、定価で買うよりだいぶ安いん? 
528 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 04:52:43.60 .net 大事件が無かったようだな、今年。 
529 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 06:59:17.45 .net 年末年始のネタは『混入』ですね 
 まぁ、キッカケとなったセブンイレブンは 
 上手く忘れ去られてスッキリ気分でしょうね 
 http://blog.livedoor.jp/atalter/archives/18631464.html 
530 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 08:06:04.19 .net おせちではオイシックスの福袋騒動くらいかな 
531 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/19(月) 05:26:54.86 .net 高額福袋は買わない方が吉だと思ってまつ 
532 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 22:54:42.07 .net >>214 
 >>225 
 >>357 
 >>512 
 2014-11-23 
 アラフィフ美容家・寺田美香の元気でキレイな100歳を目指す!明日放送ヽ(*´∀`)ノ 
 テーマ:ラジオ番組・メディア 
 今月の放送は、24日月曜日です。 
 PCやスマホに、FM戸塚をダウンロードしてご準備ください! 
 明日の朝9時・昼2時・夜8時の三回放送です〜! 
 今月は、初の男性ゲストをお迎えしましたヽ(*´∀`)ノ 
 イケメン青年実業家の水口憲治さんです。 
 アナタもご存知かもしれません! 
 水口さんのお店? 
 お楽しみに〜〜〜! 
 
 第8回放送 アラフィフ美容家・寺田美香の元気でキレイな100歳を目指す! 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=Xc1xtMWefDM 
 16:15〜 
533 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 21:40:45.55 .net さすがにそれはないだろうけど 
534 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 21:30:59.38 .net ないの? 
535 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/13(金) 17:25:40.35 .net 世知辛い 
536 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/27(金) 04:53:20.77 .net もう4月だよ 
537 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/08(水) 07:26:47.39 .net SURFCAPPinc.ってホームページないんかな 
538 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/03(日) 01:29:12.57 .net 足跡を消してる?おせちの社長 
539 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/17(日) 09:49:47.87 .net おせちってまだまだ先でしょ 
540 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/21(木) 07:08:54.13 .net いやいや、、、。 
541 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/21(木) 08:52:31.28 .net もう作ってるよ 
542 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/15(月) 05:40:37.51 .net そうなのか 
543 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/15(月) 12:41:30.90 .net >>542 
 冷凍物は今から作らないと数が間に合わないからね 
544 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/16(火) 03:22:10.32 .net まだしつこく生き抜いてるな 
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/peko/1293998786/494 
545 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/07(火) 10:22:44.01 .net http://www.harikennabi.jp/recruit_detail.asp?jobNO=370 
 http://www.harikennabi.jp/det_img/370_01.jpg 
  ■社員の「こうなりたい」という夢を応援するチャンスとドリームがあふれる会社! 
 横浜・湘南・鎌倉エリアを中心に焼鳥・ワンコインピッツァ・博多もつ鍋・水炊き・九州料理・沖縄料理の他ピッツェリアバールなどを積極的に展開しているサーフキャップ。 
 現在は15店舗。さらなる新店舗出店の計画もあり、新しいポストも増えるばかり。誰にでもチャンスのある会社です。将来飲食で独立を考えているなら、即入社で間違いなしです。 
546 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/27(月) 00:38:00.03 .net http://store.ponparemall.com/marukin123/goods/irodori/ 
 ≪送料無料≫和洋三段重おせち「彩」 6.5寸2-3人前45品入 
 特別販売価格 10,000円(税込)送料無料 
 
 今すぐ食いたかったんだけどなあ・・・ 
547 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/27(月) 06:26:23.74 .net >>546 
 もうできてるんだから 
 すぐに送ってくれてもいいのにね 
548 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/31(金) 06:22:30.97 .net ( ゚∋゚)カフェw 
549 :パンダ:2015/08/08(土) 10:16:30.45 .net >>512 
 樽生ワイン 不味いから嫌い 
550 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/09(日) 08:05:56.45 .net オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!! 
551 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/28(金) 21:51:17.58 .net 残り4ヶ月 
552 :もぐもぐ名無しさん:2015/09/15(火) 08:36:31.30 .net (ヽ´ん`)<おせちいらないなー 
553 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/01(木) 07:02:40.38 .net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/peko/1293998786/506 
 http://www.kenkosansai.net/osechi/ 
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1419954112/810 
554 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/12(月) 10:22:25.58 .net http://timesteps.net/archives/4082211.html 
555 :もぐもぐ名無しさん:2015/10/24(土) 23:41:23.75 .net co-opので頼んだわ 
556 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/13(金) 12:55:53.75 .net 8P 
557 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/16(月) 16:59:56.31 .net 精進おせちを通販したいのに北海道に届けてくれる店がまだ見つからない・・・ 
558 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/17(火) 02:57:14.54 .net ええ 
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/saishokukenbi/osechi.html 
559 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/17(火) 06:49:10.23 .net >>558 
 なんと無く、スカスカおせち思い出した 
560 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/17(火) 16:28:57.70 .net >>558 
 色味悪すぎて除外 
561 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/17(火) 17:35:37.50 .net 色味は自然で美味しそうですよ 
562 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/18(水) 08:03:36.88 .net 自然色ね。。 
563 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/18(水) 08:13:06.09 .net おせちってさ金額を単純にマスの数で割ると 
 1000円から2500円ぐらいするから 
 冷静に判断できるわ 
564 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/19(木) 02:34:04.96 .net >>563 
 縁起物に普段の計算当て嵌める物じゃないよ 
565 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/19(木) 06:45:02.94 .net でも総菜屋が一品ずつパックしたのはそう高くも無いんだよな。 
 買い集めて自分で盛り込んだら1万円もしない 
566 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/20(金) 10:11:22.78 .net おせちに縁起物のイメージは無いなぁ 
 キリスト知らんけどクリスマスケーキ食う感覚 
567 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/21(土) 02:11:18.26 .net おせちが縁起物だって知らないって馬鹿なの? 
 なんとなくでもわかるだろ 
 キリスト知らないって例えも日本人でもキリストぐらい知ってるだろ 
 やっぱり馬鹿だな 
568 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/21(土) 06:49:11.58 .net そうそう、そういう感覚だよ 
 キリストぐらい名前なら知ってるけど何かは知らない 
 おせち料理はなにやら縁起物らしいからってわけだな 
 所詮バカだからそれぞれの材料の解説ページを見て騙される 
569 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/21(土) 10:46:30.95 .net ここ5年位はローソン 
570 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/21(土) 20:15:24.22 .net 別に精進にこだわらないんだけどさ、肉と貝を使ってないおせちが食べたいだけなんだよ 
 生魚も嫌いだけどさすがにおせちには生で使わないからかまわんけど数の子は嫌い&イクラは食える 
 肉も高級レストランのシチューみたいに箸で崩せるくらい柔らかくて、硬いゴムみたいな嫌な組織がなければ食えるんだがな 
 オーダーで作ってもらったらおせちっていくらするのかな・・・ 
571 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/21(土) 21:18:10.08 .net >>570 
 自分家で作れよ 
572 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/21(土) 23:10:35.31 .net 今年もなだ万のパック入りばら売りを一個一個買って結局おせちセットで買うより高くつくことになるんだな・・・ 
 一人前のパックじゃないから当然なんだけどさ 
573 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/22(日) 02:24:08.16 .net >>568 
 それ騙されてないでしょ 
 おせちは昔から本当に縁起物でしょうに 
574 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/22(日) 06:41:22.60 .net >>573 
 謂れはいろいろ改変されてるよ 
 都合のいいように 
 本物の材料が使えないなら 
 似たような別の材料使ったりね 
575 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/23(月) 23:27:22.44 .net やっぱ今年もグルーポンにするね 
576 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/24(火) 03:22:49.17 .net 【社会】“若者のおせち離れ”加速…おせち存続のカギは「コンビニおせち」 「味・見栄えとも百貨店に引けを取らない」と識者★4 
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448248074/ 
 
 2016年の正月を前に、百貨店、スーパー、ネット通販などで予約受け付けが始まっている「おせち料理」。 
 だが、近年は、30代以下の3人に1人がおせち料理を「まったく食べない」というデータが出るなど、 
 “若者のおせち離れ”が加速している。 
 総合マーケティング支援事業を行うネオマーケティングが3年前に実施した「年末の買い物」調査 
 (30歳〜49歳の既婚女性500人対象)でも、〈毎年おせち料理は準備しますか?〉の質問に、 
 〈まったく準備しない〉と答えた人の割合が33.8%にのぼり、30代だけで見ると40%を超えていた。 
 
 そんな中、重詰めのラインアップを増やして売り上げを着実に伸ばしているのが、“コンビニおせち”だ。 
 
 http://www.news-postseven.com/picture/2015/11/OSETI.jpg 
 http://www.news-postseven.com/archives/20151122_365642.html 
577 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/24(火) 08:07:17.07 .net エヴァおせちとか艦これおせちとか初音ミクおせちとかおそ松君おせちとかタイバニおせち作れば 
 おせち買わない・食べない層にも売れるんじゃないの 
578 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/24(火) 17:50:01.34 .net オタしか食いつかないもん作ってどうすんの 
 若者が全員オタクだと思わないでくれ 
579 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/24(火) 17:59:14.96 .net そこは多様性を認めろよ 
 もう既に神教の意味もへったくれも無い 
 縁起担ぎレベルでやってるだけだから 
 エヴァおせちでも艦コレおせちでもなんでもやったらええ 
 既にAKBおせちもピカチューおせちもあるだろう 
 イスラム教徒向けのハラールおせちもあれば売れるだろう 
 縁起担ぎも語呂合わせレベルなんだから 
 トンカツも入れたらいい 
580 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/24(火) 20:28:18.32 .net ここはやっぱり精進おせちに力を入れるべき 
581 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/24(火) 22:59:15.19 .net 神教って何だよ 
582 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/24(火) 23:15:06.59 .net 神道のことだよ 
583 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/24(火) 23:54:39.37 .net 買わせるのが目的ならグッズつけた方が安くつくしコレクション要素入れれば一人辺りの購入数も増えるだろう 
 買わせるのが目的ならな? 
584 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/25(水) 00:18:29.35 .net 買わせるのが目的では無いおせち 
 俺が思いつくのは毎年の31日に 
 馴染みの割烹が年末の挨拶に 
 持ってきてくれる一段の重詰めぐらいだ 
 値段をつけて売っているおせちは全て 
 買わせるのが目的で作るものだ 
 買わせて利益を得るのが目的 
 しかし一時の販売だから製造数を増やすのは難しい 
 敷地を確保して設備投資をし 
 年末のアルバイトを増員すれば良いのだが 
 この業界は年々新規参入、競争が激しくなっている 
 投資に見合った注文を獲得できるのか 
 その予測はなかなか難しい 
 したがって利益を増やすには 
 食材原価を落として、重箱や箸、風呂敷などの 
 質とコストを落として粗利を増やすしか無い 
 当然バレ難い線で中国産の食材も使うし 
 重箱や箸は中国製が当たり前になってゆく 
 重詰め加工も空きテナントや空き倉庫などを 
 一時的に安く借りられる場所を確保し 
 衛生管理が徹底しにくい環境で行われる 
 スーパーや百貨店で 
 ギリギリまで注文を受け付けているような店なら 
 期限までに納めてしまえば良しとする考えなので 
 中身の食材変更間に合わせは平気でする 
 こんなことを繰り返しているから 
 年々おせちの質は落ちる一方だ 
585 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/26(木) 08:15:16.81 .net 面倒だけどクリスマス以降は食材が高くなるから今のうち食材をちょびちょび買って作りだめ出来るものは作って冷凍すれば買わずにすむよね! 
 1週間に1品作ればお正月までに5品は出来る。 
 1週間に2品作れば10品作れる。 
586 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/28(土) 04:54:05.81 .net 作るんだ?凄いね、やっても伊達巻と黒豆くらいだ 
 あとはもう最近種類豊富なテリーヌとか蒲鉾買って詰める程度 
587 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/28(土) 11:12:16.99 .net 【食】人気の「お取り寄せおせち料理」 ○○和え、○○風味など、ひと手間プラスされた細かいお品書きがあるものは信用度大 
 http:// 
 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448592724/ 
 
 「名の知れた店かどうかで選びがちですが、満足感を高めるには、料理名までしっかりチェックを。 
 また、おせちの写真に併せて、細かい『お品書き』が記されているものは信用度大。 
 かまぼこ、昆布巻き、黒豆など、わかりやすい品目ばかり並ぶところより、煮物なら揚げ煮や 
 ○○和え、○○風味など、ひと手間プラスされた料理の割合が多いものを選ぶといいですよ」 
588 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/28(土) 13:03:28.55 .net >>587 
 やっぱり嫌なのね 
 でもそんな見方しなくても 
 量産型は排除できると思うけどな 
 なだ万みたいに料亭で作ったやつと 
 下請けの給食屋に作らせたやつとかあるけど 
 見たらわかるしな 
589 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/28(土) 15:57:21.53 .net 高いの買わなくても12/31にスーパーで売ってる2~3000円ので十分おいしい 
 予約おせち年々高くなってきて手が出せないわ 
590 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/29(日) 02:36:32.77 .net >>588 
 なだ万って店で受け取るの? 
591 :もぐもぐ名無しさん:2015/11/29(日) 10:26:08.11 .net >>590 
 お店って? 
592 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/04(金) 08:58:06.69 .net いつもセブンで予約 
593 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/04(金) 10:22:39.68 .net 去年は京都の料亭監修おせち買ったけど美味しくない 
 その料亭も行ったことあるけど全然違う 
 いったい何を監修してるんだろ 
594 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/04(金) 11:53:41.58 .net 献立・レシピの提案位でしょ、実際の味見はしていないんじゃないの 
595 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/04(金) 12:34:11.60 .net そんなんで例えば何百年も続いたのれん貸す? 
 おせち並べて両手広げてニッコリ微笑む料亭主人の顔を見ると、なんか大きな借金抱えて弱み握られたりしてるんちゃうかと勘ぐっちゃう 
 アイドルがAVデビューさせられちゃう並みに恥ずかしいと思うんだけど… 
 監修料でいくらぐらい貰えるんだろう 
 
 とりあえず不味くはないけど 
 なんか大手メーカー既製の加工食品的な味がしたわ 
596 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/05(土) 16:43:12.91 .net 下請けが一緒だもの 
597 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/05(土) 17:29:42.40 .net 監修おせちは下請けじゃ無いでしょ 
 水産加工会社や給食センター、駅弁屋が 
 自分のところで作って 
 名前だけ借りに行くんでしょ 
598 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/06(日) 00:48:17.07 .net おせちのコストは 
 テナント料とアルバイト代、輸送費 
 容器代で8割を占めると聞いて 
 なんだかなぁと思った。 
599 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/06(日) 22:49:02.16 .net なだ万の通販でおせちのパックばら売りしてくれないかなあ 
 セット販売じゃシイタケの煮物を買うにはほしくないものいっぱい買わないといけない 
 毎年おせちはなだ万のパックでほぼ済ませているから通販で買えたら年末の買い物が少し楽になるんだけど 
600 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/06(日) 23:45:42.35 .net おせち販売業者向けに 
 おせちの中身だけバラ売りで 
 販売してる珍味メーカーがあるけど 
 ネットとかで一般向けにバラで売ったらいいのにね 
601 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/07(月) 02:38:58.09 .net 板前魂はバラ売りしてるよ 
602 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/07(月) 03:01:20.71 .net 元々バラ売りしてるの買い集めて盛り付けてるだけやからね 
603 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/07(月) 05:52:48.24 .net 8Pチーズ入れるだけの簡単なお仕事 
604 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/07(月) 07:05:38.52 .net 『正統派本格和風おせちセット』って 
 正統派風 
 本格風 
 和風 
 おせちセット 
 ってことですか? 
605 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/07(月) 10:26:20.96 .net >>601 
 ググったけど料理ごとのばら売りしてるとこを発見できなかった 
606 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/07(月) 13:23:33.60 .net 一般向けのばら売りは桁間違ってるんかと思うぐらい高いな 
 おせち業者向けの6倍ぐらいするんじゃないか 
607 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/07(月) 14:06:41.65 .net なだ万のシイタケの煮物は去年だと一袋1400円だったかな 
 国産どんこ干しシイタケ使ったらこんなに高くなるのかと思いながらありがたく味わったよ 
 もしあれが韓国や中国産だったら二度となだ万なんか買うもんかって思うだろうな 
608 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/08(火) 01:34:20.49 .net 今年も楽しみ 
609 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/12(土) 17:37:45.61 .net いつも高島屋予約です 
610 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/12(土) 23:06:25.08 .net 野菜、魚介、肉 
 年末価格になる前に 
 一通り材料は手に入れた 
 懸念だったカズノコも今日安価で入手できた 
 これであとは作るだけ 
611 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/13(日) 01:46:42.51 .net そういうスレじゃないんだが 
 
 あと、去年の深海おせちみたいな変わり種ってない? 
 そういうの買いたい 
612 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/13(日) 06:52:27.62 .net まあ鳥喫茶のおせちよりは材料買い集めた方がマシだろうて… 
613 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/15(火) 10:54:55.27 .net うちはいつもスーパーの980円のやつだ 
614 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/17(木) 10:19:30.81 .net おせちって980円で買えるのかあ 
 作ろうと思ってたけど馬鹿馬鹿しくなった 
615 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/18(金) 15:59:33.51 .net スーパーで、黒豆、田作り、割れ数の子、だし巻き玉子、紅白蒲鉾、昆布巻なんかを買ってくれば一応それらしくなる。 
 刺身パックやローストビーフ、鯛塩焼なんかを付ければさらによし。 
 重箱に詰めれば、そこそこのものになるはず。 
616 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/18(金) 18:37:21.16 .net 数の子は買ったし 
 あとはかまぼこと餅があれば正月はもうそれでいい 
 ひとりもんだしな 
617 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/19(土) 01:57:31.59 .net みかんは? 
618 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/19(土) 05:11:49.94 .net >>615 
 重箱に詰めると気分的に違うよね 
 うち重箱ないや… 
 >>616 
 自分も一人きり 
 
 蒲鉾も色んなのあるけど高いのも安いのも正直違いがよく分からない 
 寿って印入ってるだけで値段跳ね上がるよねw 
 
 伊達巻と黒豆くらいかな 
 あと刺身か海老でも茹でる 
619 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/19(土) 22:34:19.95 .net >>618 
 重箱って、それほど高くないよ。 
 http://www.amazon.co.jp/dp/B006IKYFG6 
 1セット持ってると気分的に豊かになれる。 
620 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/20(日) 04:46:12.50 .net 一人でもちゃんと詰めてる? 
 お重みたいな大きさで二段のポンデライオンのランチボックス(ミスド)あるけど重宝しないどころか全く使わないんだよね 
 
 でも何となく今回はお重買ってみようかな 
621 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/20(日) 21:46:48.50 .net 自分は一回頼んだ奴の木の空箱を取っておいて翌年それに詰めたw 
622 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/21(月) 03:46:55.06 .net プラスチックの重箱って熱に弱くて 
 保管場所によっては変形して 
 うまく重ならなくなったり 
 蓋が閉まらなくなったりする 
623 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/21(月) 16:10:08.89 .net まぁ、おせちなんかは暖かいものはないんだから大丈夫なんじゃないかい? 
624 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/22(火) 04:51:02.12 .net 気温低いしお節って台所とかに常温で保管するよね?実家に神経質な人間が一人いて食べ終わる度にくそ寒い玄関に運ぶんだよなあ 
 
 >>621 
 全然ありw 
 自分はオードブルの容器洗って何回も使うよw 
 
 http://m.news.ameba.jp/20151220-305/?guid=ON 
 
 前に出てた深海お節ってのはありだが、こりゃ好奇心旺盛な人じゃないとちょっと厳しいかも 
625 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/22(火) 11:16:38.93 .net カンガルーとラクダはまじムリ 
 つかイスラム教徒がお節食うかよw 
626 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/22(火) 18:47:58.99 .net >>619 
 実家のお重が漆塗りだからこういうのって安っぽくてどうにも・・・ 
 まだでかい皿に少しずつ盛り付ける方が好きだな 
627 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/22(火) 19:01:19.27 .net じゃあ自分の家も漆塗りのお重用意して 
 自分で作ればいいじゃん 
628 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/23(水) 05:28:24.56 .net 5、6万くらいのお節頼む家庭がゴロゴロいるけどどんなブルジョアな生活してるんだろう羨まし過ぎる 
 
 しかしスーパー数の子だらけだな 
629 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/23(水) 11:16:40.83 .net >>626 
 実家のも多分現代漆器だろ? 
 ABS樹脂にウレタン吹き付け塗装 
630 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/23(水) 16:25:06.56 .net 外注のおせちって、短期バイトがライン作業くっちゃべりながら詰めてるイメージなんだが、 
 バイトじゃない、人がきちんと盛り付けてるところってどこの? 
631 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/23(水) 17:07:00.47 .net >>630 
 料理人がってこと? 
 小さな割烹のおせちなら 
 年末毎日少しずつ仕込み始めて 
 30日の夜から詰めていくみたいよ 
 料亭なら重箱をズラリと並べて 
 総動員で分担して詰めていく 
 そんな様子をとらえた写真を 
 が家庭画報なんかで見かけるね 
 ただそんなのは百貨店のおせちでもごく一部 
 イオンのカタログに載るようなところは皆無じゃないかな 
 衛生管理された食品工場や仕出し給食屋に丸投げしたり 
 貸し倉庫に大量の中国人バイトを集めて 
 流れ作業で一気に詰めて行く 
 生おせちは詰める期間がないから大変だね 
 あとは水産会社や給食センター、珍味屋が 
 夏ぐらいから作っては冷凍作っては冷凍 
632 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/23(水) 17:08:55.14 .net >>628 
 わかる 
 自分なんてスーパーのいくらや数の子でさえ贅沢なのにw 
633 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/23(水) 20:58:25.75 .net >>629 
 実家の漆塗重箱は少なくとも70年は使ってきたらしいからちゃんとした木の容器に漆何度も塗り重ねたやつだよ 
 爺さんの子供のころにはすでにそれなりの年代物だったらしい 
634 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/23(水) 22:22:42.88 .net それなら貧乏人がおせちなんて夢みるな 
635 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/24(木) 04:50:56.46 .net >>630 
 12年前に年末の短期早朝バイトでマックスバリュの工場でお節詰めたけど、くっちゃべってはなかったねw 
 自分が入ったとこはベルトコンベアじゃなくて次の人に手で押しやる流れ作業だったが何か殺伐としてて雰囲気あんま良くなかったよ 
 
 >>632 
 伊達巻一本追加で買うのもどうしようか悩むからなあw 
636 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/24(木) 06:41:57.66 .net >>633 
 幼少から本物を味わってるから 
 大人になって自分の稼ぎが悪いと苦労するな 
637 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/25(金) 11:13:51.78 .net 大きく分けて冷凍おせちでも緩慢冷凍と急速冷凍の2種類がある。 
 解凍時の食感が違うし中に入っている具材も違う。 
 冷凍おせち買ってドリップが多く出ているものは緩慢冷凍のおせち。 
 
 あと料亭、ホテルのおせちを自分で詰めているところはほぼない。 
 給食屋、弁当屋で詰めている。 
 ひどいところだと体育館を借りて詰めているところもある。 
 
 監修おせちは名前だけだから意味ないです。売り上げの5%〜10%くらいを 
 監修代として料理屋に支払う。料理屋さんもキツイから目先の現金でこんなこと 
 してしまうんでしょう。 
 
 安心して買えるのは惣菜製造業者等の日常から煮炊きものをそれなりの規模で 
 生産している会社のもの。 
 
 来年の参考にしてくださいな。 
638 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/25(金) 12:45:18.40 .net やっぱりさ若い奴らに少しくらい 
 ボーナス出してやりたいじゃない 
 かといって日々の売り上げなんて大したことないし 
 おせちを自らやるほど人手も足りてない 
 だったらさうちの名前で 
 200万ぐらいいただけるなら助かるよね 
 魚屋にはきちんと払ってるけど 
 それ以外はジャンプしてもらってるしさ 
639 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/25(金) 13:41:00.28 .net http://www.kyotsukudani.com/products/detail286.html 
 https://www.kyotsukudani.com/img/shop/top06.jpg 
 sssp://o.8ch.net/3lrr.png 
640 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/27(日) 01:02:53.90 .net https://youtu.be/6fWu4yDxPno 
641 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/27(日) 21:01:55.04 .net >>636 
 そりゃ今買ったらウン十万もするようなもの買うなら他のことに金使うわw 
 それにしてもこのスレは僻みの多い貧乏人ばかりなんだな 
642 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/27(日) 21:03:24.67 .net とりあえずなだ万でパック入り一そろい買ってきたよ 
 大皿に盛りつける元日の朝が楽しみ 
643 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 02:50:23.73 .net この辺ので数万円くらいのもあるな 
 http://www.utuwabiyori.com/usage/zyubako/ 
644 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 04:49:52.56 .net 何か分かんないけど品がない印象受けるからやめた方がいいんじゃないかな>>641 
 
 選ぶの疲れて今回はセブンのにした 
 あと黒豆と栗きんとん作るくらいかな 
645 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 06:45:26.24 .net うちは子供が食いたがるからお節なしでケンタの松‥子供向け重がついてくる分こういうの割高だで嫌なんだけど仕方ないやね小さいうちは‥ 
646 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 06:49:19.06 .net >>641 
 複雑なご心境なんですね 
647 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 10:52:58.29 .net >>645 
 ディズニーのお節とかもねw蒲鉾がミッキーの形でミッキーの絵が描いた箱w 
648 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 11:58:24.44 .net 図星つかれた奴が多いんだな 
649 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 12:41:14.88 .net ? 
650 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 12:51:19.14 .net なぜそうなるのか 
651 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 12:55:59.37 .net 何だここ 嫌なスレだね 
652 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 13:11:27.57 .net >>651 
 そんなことないよ 
 過疎気味だけど本来は楽しくしたい場なんだよ 
653 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 13:33:55.59 .net 住民が良さそうならいいのに仕切り高飛車が住民減らして残念だな 
654 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 15:02:39.23 .net 違い解らないし市販のを適当に買うくらいかな(栗きんとんとか田作り程度) 
 一人だし重箱にも詰めず買ったパックのまま 
 
 お造りの盛り合わせとか甘露煮類に重点置いてるw 
655 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 15:29:55.30 .net それぞれの自由 
656 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 15:32:21.97 .net >>636が図星やったんちゃうかな 
657 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 15:41:29.38 .net >>636が雰囲気悪くしたすべての元凶か 
658 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 15:42:21.34 .net 極めてどうでもいい。 
659 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 15:46:33.21 .net >>657いやどう考えても>>627なんじゃね? 
660 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 15:47:27.51 .net おっと>>627改め>>626 
661 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 15:54:00.58 .net >>629もだな 
662 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 15:55:01.15 .net 火消し 
663 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 16:07:04.63 .net >>661 
 荒らしてんのあんたでしょう?年末になってまでネット上でも他人に不快な思いさせんなよウザいからー 
664 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 16:26:52.31 .net せっかく縁起のいい?スレなんだから楽しく話そうよorz 
 刺々しいレスとか攻撃とか止めてさあ>具体例)安っぽい 
665 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 16:31:39.70 .net 俺んちのおせちには毎年5000円分栗の羊羹が入っている 
666 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 16:40:08.35 .net >>641 
 スネ夫 
667 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 16:59:31.04 .net 自演し放題だなー 
668 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 18:39:19.10 .net 自分が普段自演してると他人も当たり前にしていると思うんだよね 
 きもちわる 
669 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 20:05:40.16 .net この過疎スレであの特徴がひとりだけ目立ってるのわかんないのかなw 
 2ちゃん初心者なのかね 
670 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 21:48:57.01 .net ここってあの 
 2万円のおせち料理が 
 半額だったお 
 
  これでお正月は 
   ばっちりだおww 
     ___ 
    /⌒ ⌒.\ 
  /(⌒)  (⌒) .\ 
 |///(_人_)//./| 
  \ u `⌒′  / 
   /   ___L__ 
  | | /|グルーポン| 
   \⌒) | おせち | 
   / ̄ / ̄ ̄ ̄/ 
 
 
 「お正月はオセチ来るの?」 
 「毎年お雑煮だけじゃね」 
 「…カーチャンお金大丈夫?」 
 「カーチャン今月残業一杯した 
 からね、奮発してグルーポン 
 で2万円のオセチ買ったよ」 
 
  J('ー`)し 
   ( )\('∀`) ウワーイ! 
   ||  (_ _)ヾ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
671 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 21:54:52.49 .net >>668 
 いいと思うけど何故に栗羊羮? 
672 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 21:59:30.09 .net 2万円分なだ万の真空パック買ったらけっこう豪勢なおせちになるよね 
 http://i.imgur.com/RgYBVLe.jpg 
 自分が大好きなシイタケ煮が入ってないからセットは買わないで店舗でばら売りのを買った 
673 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/28(月) 23:26:23.22 .net 前も同じこと書いてない? 
674 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 00:00:35.82 .net >>669 
 過疎スレだからわざとあげられて複数人の目についてんだからレスもつくさ 
 全て同一って短絡過ぎやしないかね 
675 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 01:19:52.13 .net 大晦日の夜から食べはじめるけど、親や妹らは食べんからばーさんと二人で毎年なかなか減らない 
676 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 04:33:51.22 .net http://n.m.livedoor.com/a/d/11004819 
677 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 06:54:23.90 .net >>675 
 私の家は母が煮しめと数の子を用意しすぎて正月終わっても延々と食べてるw 
 >>676 
 2000円のかまぼこw 
678 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 10:18:12.04 .net 本当に同じかまぼこなのか? 
 年末に売られている高いかまぼこはハモや鯛の含有量多いのが大半だけど 
679 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 10:52:12.62 .net そもそもがスーパーで普段から売られてるかまぼこで400円ってそんなせんくねwデパ地下で買い物してたり普段から白銀でも買いよるんか(白銀ならもう少しするが) 
680 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 11:13:29.36 .net 蒲鉾っつったらさっき買い物行ったらセット売りしかないなあ 
681 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 11:44:59.81 .net 家は蒲鉾いつも余っちゃうけど 
 無いと見た目が寂しいので 
 ローソン100で安くあげるつもり 
682 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 11:51:30.72 .net ロー100にお節惣菜あるらしいね 
 ロー100県内にないorz 
683 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 13:48:39.82 .net 大して旨くもないのに、あればそれなりに食べてしまうんだよねえ蒲鉾は 
684 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 14:35:56.77 .net 特別好きなわけでもないのに正月マジックは仕方ない 
685 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 15:09:28.09 .net 伊達巻って自作するとめちゃくちゃ安上がりだよね手間もかかんないし 
686 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 18:24:36.98 .net 文七元結でお久がお茶屋から借りられた金が50両だから 
 さきさんで400両は借りられるのか 
687 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 19:11:18.68 .net 伊達巻って好き? 
 江戸前寿司の玉子みたいなのだよね 
 見た目美味しそうだけど 
 なんかパサパサして硬いスポンジみたいで 
 あんまり好きじゃない 
688 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 20:09:08.48 .net 美味しい伊達巻きはパサパサなんてしてないよ 
 ふっくらしっとりしているよ 
689 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 20:37:17.46 .net 好きでも嫌いでもない 
 あれば1つ2つは食べるかも知れないがわざわざ買ってまでは欲しくない位置づけ 
690 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 20:42:22.02 .net >>688 
 そんなんだ 
 まぁ蒲鉾も良いのはフワフワで 
 プツンプツンしないもんね 
691 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 21:32:36.85 .net 昔就職するときにお世話になったおじさんに帰省土産に何持っていけばわからなくて 
 酒の肴になるかと当時で1本3000円以上するハモのかまぼこ買っていったらめちゃくちゃ喜ばれたなあ 
 自分の口には入らなかったがw 
692 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 22:52:13.67 .net 伊達巻きパサパサしてるってどんだけ安物食べてきたんだ? 
693 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/29(火) 23:20:35.37 .net 普通の料理屋のおせちなんだけどね 
 むしろ紀文とかの既製品の方が食べやすく作ってあるのかな 
694 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/30(水) 00:53:19.23 .net >>691 
 へー食べてみたい 
 蒲鉾って特別食べたいとは思わないのに、いざ食べると美味いんだよねw 
695 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/30(水) 05:31:06.69 .net 年越し蕎麦食べる? 
 ちなみに自分は何年も食べてない 
 
 http://n.m.livedoor.com/a/d/11005177 
 
 カレーうまそうだけど、最早『ちょい足し』ではないな 
696 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/30(水) 10:18:38.31 .net 紀文の伊達巻きは今一 
697 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/30(水) 12:57:33.35 .net 17 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2015/12/30(水) 11:30:57.44 ID:3RDqZ/vV [1回目] 
 >>13 
 おせちwww 
 
 それ、冷蔵庫が無い頃の保存食だろ(笑) 
 
 家族で保存食をつつくのが日本の伝統ってか?ンな訳ねぇよ!カスが! 
698 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/31(木) 08:27:51.15 .net おせちも用意できない貧乏人が発狂してるわなw 
 カップ麺食べて旗振りバイトご苦労さん 
699 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/31(木) 12:14:28.56 .net 今年の某デパートで一番売れてるおせちは3万円のらしい 
 
 見た事ないけど上は15万らしい 
700 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/31(木) 12:54:54.18 .net 昨日一昨日とおせちの箱詰めのバイトをしてきた。 
 しばらくは数の子と海老は見たくない。 
701 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/31(木) 13:36:51.75 .net >>699 
 高いおせちほど数量限定厳しいんだから売り上げ上がるわけないよ 
 3万ってのは庶民が一番手を出しやすい価格だから大量に作ってるってだけ 
702 :もぐもぐ名無しさん:2015/12/31(木) 16:47:37.38 .net 高かろうと美味しかろうと続けて食えば飽きる。おせちは元旦だけで十分。 
703 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/02(土) 13:43:16.33 .net おせちの原価って結構高いんだね 
 ttp://news.livedoor.com/article/detail/9585182/ 
704 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/02(土) 19:09:12.23 .net >>703 
 買い叩かなければね 
705 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/04(月) 00:41:19.85 .net 今まで百貨店、仕出屋、ネット、いろいろ頼んだけど 
 今年たのんだセブンが一番よかった。値段は他に比べて高いけど。 
706 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/04(月) 00:44:25.04 .net それだけ他と比べてアコギじゃ無い 
 ということだろうね 
707 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/04(月) 00:53:46.44 .net よほど信頼できる店以外だとやっぱり安心と味の保証考えたら百貨店 
 ネットおせちスレ見てると初めてのネットショッブでよく2万円前後も出せるなあと 
 正月から家族全員道連れなのに 
708 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/04(月) 01:13:37.89 .net 料理屋としては 
 あまり評判が良くないか 
 評判自体を聞かない 
 観光客目当てのボッタクリ 
 初めて店名を聞いた 
 銀座とついてるけど銀座には無い 
 そんな店に監修名目で暖簾を借り 
 伝統、格式、最上、こだわり、 
 本物、本格、丹精込めてと並べたて 
 安心、安全を謳う 
 謳う言葉もよく読めば 
 中国産"主"原料不使用とか 
 冷静に考えたら信用できませんけどね 
709 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/06(水) 22:14:18.88 .net >>705 
 セブンは案外まともだよな 
710 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/06(水) 22:34:39.94 .net セブンイレブン! 
 いちばんすきなおせちです! 
711 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/07(木) 03:10:09.44 .net マクドさんのステマレスか懐かしい 
712 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/07(木) 04:50:44.80 .net うまいと思うもん書いてステマって言われると食事板に書き込みできなくなるね 
713 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/08(金) 18:34:33.00 .net ステマと同じ形式でレスすんのをやめればいいだろ 
714 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 04:47:01.93 .net セブンの書き込んだの自分じゃないですし 
715 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 06:38:45.02 .net バカはだまればいいよ 
716 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 06:50:15.92 .net ローソン、セブンイレブン、侍魂、スカイネット 
 と買ってみたけどセブンイレブンが一番良かったよ 
 数年前だから今のセブンイレブンは知らんけど 
 まともに普通のもんしか入ってなかった 
 企業イメージもあるから嘘も無いだろうし 
717 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 08:59:35.29 .net >>715 
 ブーメラン乙 
 日常的にバカとか使ってんのか?ガキじゃあるまいし 
718 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 09:21:27.12 .net コンビニは安いから買い易いのかも? 
719 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 11:09:06.56 .net おせちねぇ何年も食べてないねぇ 
720 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 12:49:41.63 .net 嫌いなん? 
721 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 14:35:36.82 .net >>720 
 
 それぞれに事情があるから 
722 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 15:46:25.28 .net 一箇所に収容してチケット制や現品支給にすればええだけ 
 それでも十分過ぎるだろ食って寝てるだけなんやから 
723 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 15:49:14.27 .net 悪い 
 誤爆 
724 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/09(土) 23:53:17.98 .net >>712 
 食事板? 
725 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/11(月) 00:01:02.74 .net >>717 
 2ちゃんねるは初めてか? 
 力ぬけよ ( ´,_ゝ`)プッ 
726 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/12(火) 17:59:50.10 .net そう。5寸2段でも重箱があると便利だよね。 
727 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/14(木) 05:30:50.74 .net http://n.m.livedoor.com/a/d/11057610 
 
 こんなの届いたら悲惨でしかないね 
728 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/14(木) 12:56:43.08 .net 門松?? 
 http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/009/src/1452743557381.jpg 
729 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/14(木) 16:50:11.11 .net >>728 
 こういうさりげない心配りが良いよね。 
730 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/17(日) 00:23:38.74 .net 甘いのはいらない 
731 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/18(月) 16:28:44.03 .net 甘いおせちってあったか 
732 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/18(月) 16:51:14.55 .net >>731 
 栗きんとん、黒豆、くるみ飴がけ 
733 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/18(月) 23:38:14.02 .net あと砂糖の塊のようなお飾りとか 
734 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/12(金) 06:16:34.038382 .net 今年は栗の瓶(シロップ漬)買ったけど栗きんとんの方が美味しいな 
735 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/12(金) 15:06:58.63 .net 同感 
736 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/14(日) 05:10:32.62 .net あのシロップどうしてる? 
737 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/14(日) 07:16:57.64 .net きんとん作るときにあのシロップを使うんだよ 
 桃缶、みかん缶のシロップは炭酸で割って飲む 
738 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/14(日) 23:21:38.86 .net >>737 
 糖尿になるぞ 
739 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/15(月) 05:10:07.35 .net 炭酸って最近よく売るようになった炭酸水? 
 あれって味はしないのに普通の炭酸飲料みたいに腹膨れるの? 
740 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/22(月) 04:54:45.21 .net 味がしない炭酸の水だよ 
741 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/22(月) 06:03:59.72 .net 味のする炭酸水なんてあるの? 
742 :もぐもぐ名無しさん:2016/02/23(火) 01:37:19.31 .net 最近よくあるレモンとかのフレーバー付きって商品じゃないの? 
743 :もぐもぐ名無しさん:2016/03/29(火) 19:18:18.53 .net 毎年近所のファミマと決めている 
744 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/01(金) 09:36:30.78 .net おせちは、はかまぼこ以外はあんまり好きじゃない 
745 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/05(火) 19:59:14.43 .net 年越しそばまで我慢です 
746 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/05(火) 23:36:17.03 .net うちは一年中、その時に食べたいおせちを一品だけ作って食べたりするよ 
 この前も伊達巻を作ったしなますは一年中食べてる 
747 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/10(日) 13:43:30.91 .net 今年も親に付き合っておせちを食べた 
 にしんの昆布巻だけは美味しいと感じた 
748 :もぐもぐ名無しさん:2016/04/10(日) 22:34:09.45 .net 🍖 
749 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/15(日) 10:41:05.79 .net >>699 
 
 
 うちは今年は5万のだった 
 しかし年明けからここまで景気が悪くなるとは思わなかった 
750 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/15(日) 20:58:12.00 .net >>699 
 らしいらしいって馬鹿ですの? 
751 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/29(日) 19:12:51.40 .net 毎年シダックスだよ 
752 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/29(日) 23:49:54.03 .net カラオケ屋がおせち出してたの? 
753 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/30(月) 05:18:50.83 .net >>752 
 シダックスはそもそも給食屋だ 
 社食とか委託でやってる 
754 :もぐもぐ名無しさん:2016/05/31(火) 00:08:52.50 .net >>753 
 毎年シダックスって事は美味しいって事だよね? 
755 :もぐもぐ名無しさん:2016/06/17(金) 16:49:00.67 .net ここ3年ファミマですねん 
756 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/09(土) 13:56:30.97 .net 自炊おせち料理 
757 :夏のおせち:2016/07/20(水) 11:47:00.63 .net http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sakimomonga/20160624/20160624000116.jpg 
758 :たまらんね:2016/07/20(水) 12:15:30.06 .net http://www.nomuratsukudani.com/info/files/natsuosechi.jpg 
759 :WAON:2016/07/20(水) 13:19:57.98 .net なつのおせちもずいぶん定着してきた 
 
 
 始めは年明けうどんみたいなもんだったのに 
 
 
 イトーヨーカドーのもいいな 
760 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/21(木) 01:25:53.85 .net ヨーカドーも夏おせちやってるの? 
761 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/21(木) 02:58:37.97 .net 最近多くのスーパーで夏おせちやってるよ 
762 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/21(木) 08:48:37.55 .net 夏のおせちは高すぎ 
763 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/22(金) 17:00:08.95 .net 夏おせちってブームにもならない 
764 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/22(金) 21:44:31.12 .net 夏おせちww 
 哀れだな。 
765 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/24(日) 17:32:06.30 .net まるきん寿からもうおせちのメールが届いた 
766 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/25(月) 07:50:51.58 .net 近所の量販店では夏のおせち用の鰻の確保に躍起だった 
767 :もぐもぐ名無しさん:2016/07/30(土) 14:29:51.74 .net イオンの夏おせちでいいや 
768 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/04(木) 14:01:36.34 .net ねぷた用に買ったぞ 
769 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/04(木) 17:15:19.26 .net …夏おせちって何 
770 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/05(金) 19:19:23.07 .net 今年のおせち料理が楽しみだ 
771 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/11(木) 14:32:20.10 .net まだまだ先のことだろが 
772 :夏盆& ◆/yjgBF.uWMAE :2016/08/14(日) 15:23:00.56 .net 夏おせちで検索してみろ 
 
 俺んちは今晩に仕出し屋から8400円の夏おせちが配達される 
773 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/14(日) 18:52:37.56 .net wwwww夏おせちwwwwwwww 
 いるんだホントに頼む人。。 
 
 金持ってるね。君wwwwwwwwwww 
774 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/14(日) 19:23:30.93 .net 年末にクソおせち買うような奴がいるんだから 
 珍しくもないだろう 
775 :これぐらいまでだな:2016/08/14(日) 19:50:51.11 .net http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/06/459faf84134293422fe763b0f2c6882b_6656.jpeg 
776 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/14(日) 19:52:18.00 .net これはいいな 
777 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/14(日) 20:19:53.63 .net ローソン予約 
778 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/14(日) 20:33:26.48 .net 人が多く来る家は自分ちで 
 作った方がはるかに安上がり 
 五分の一も掛からないぞ 
779 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/23(火) 13:17:57.08 .net 最近は秋の節分(立秋前)も恵方巻をキャンペーンやってる 
780 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/24(水) 01:15:59.63 .net 秋の接吻よチュッ! 
781 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/24(水) 17:43:41.11 .net 景気が悪くて恵方も売れ行き悪いと言うのに… 
782 :もぐもぐ名無しさん:2016/08/24(水) 17:52:03.38 .net おせちも巻き寿司も 
 従業員や納入業者に押し付けて 
 なんとか目標達成してるようなもんでしょ 
783 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/01(木) 17:01:17.38 .net 匠 京都 岩元の御節  
 早期注文だと安いんだな 
784 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/01(木) 17:04:17.46 .net http://skynet-c.jp/images/osechi/060_2016/main.jpg 
785 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/01(木) 21:12:40.41 .net >>784 
 グロ注意 
786 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/01(木) 21:22:12.60 .net >>783 
 スカイネット 
 水産会社の御節ですねぇ〜 
 せめて盛り付けぐらいは監修してるんですかね? 
787 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/02(金) 05:15:22.32 .net >>783 
 匠って匠本舗?地元紙の広告に載ってたけど食材はすべて中国産とはっきり書いてたよ 
788 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/02(金) 05:36:25.91 .net まぁでも監修料でベンツ買えるって話だから 
 監修しちゃうよね 
789 :788:2016/09/02(金) 05:41:48.52 .net ごめん、サイト見たら真逆だったから新聞を確認したら「中国産主原料不使用」だった 
790 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/05(月) 15:04:07.39 .net 熊本おせち 
791 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/06(火) 04:08:53.59 .net 熊本復興おせち 
 http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/009/index.php?res=2862 
792 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/08(木) 03:31:07.76 .net >>791 
 グロ注意 
793 :今年は家族団らんだった:2016/09/08(木) 08:51:49.63 .net http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/tokiwakenfoods_001 
794 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/08(木) 11:35:46.18 .net >>793 
 グロ注意 
795 :中華おせち:2016/09/14(水) 18:56:26.94 .net http://www.chugoku-hanten.com/img/2014osechi_key.jpg 
796 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/14(水) 19:05:52.15 .net スカイネットで 
797 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/14(水) 19:18:53.12 .net >>795 
 グロ注意 
798 :海鮮おせち:2016/09/20(火) 10:22:24.58 .net http://www.maiduru.biz/goods_image/A978_Z4.jpg 
799 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/20(火) 10:36:26.27 .net おせちって付ければ単価が上げられると思ってない? 
800 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/20(火) 11:38:27.15 .net >>798 
 グロ注意 
801 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/21(水) 06:05:01.54 .net 上げたら売れないのにな。 
802 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/22(木) 12:04:34.59 .net 夏おせちwwwww 
 企画する奴も可哀想だよな。本心では売れないと思っているのにやらなくちゃいけない。 
 能なしなのは管理職www 
803 :ローソン2017:2016/09/27(火) 18:19:36.49 .net http://ten-sweets.jp/img/lowson_osechi2.jpg 
804 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/27(火) 18:30:09.19 .net 画像は2017じゃないだろう 
805 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/27(火) 23:31:57.22 .net >>803 
 グロ注意 
806 :もぐもぐ名無しさん:2016/09/30(金) 23:22:31.65 ID:zoXUaXdu9匠本舗のおせちが、絶対コスパが高いと思うがどうだろう?
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NTB30+B9G7QQ+1ZWM+BZ8OZ
807 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/03(月) 22:15:48.51 .net 匠本舗の料亭おせちが絶対おすすめ。 
 
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NTB30+B9G7QQ+1ZWM+BZ0Z7 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb) 
808 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/03(月) 22:40:24.25 .net 今年もセブン一択だな 
809 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/05(水) 18:14:21.83 .net http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1104105152/l50 
810 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/09(日) 09:50:36.87 .net 今年も無難なセブンを買うことになるかな。 
 
 冷蔵おせちで今まで食べて美味しかったのあったら教えてほしい。 
811 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/09(日) 13:06:02.56 .net >>810 
 セブンイレブン 
812 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/11(火) 19:14:06.28 .net ローソンも普通に美味しいよ 
813 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/14(金) 02:17:49.78 .net 最近はローソンがよくなった 
814 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/14(金) 05:49:14.22 .net おせちはくら寿司だな 
815 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/15(土) 14:31:42.45 .net セイコーマートにしている 
816 :御節:2016/10/15(土) 14:40:42.42 .net http://good-advisor.com/wp-content/uploads/2014/11/864d4e8132054ae8214bce16c93c1e33_s.jpg 
817 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/15(土) 14:51:40.81 .net http://kusumura.co.jp/wp-content/uploads/2016/01/%E3%81%8A%E3%81%9B%E3%81%A1top-1024x905.jpg 
818 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/15(土) 14:53:37.56 .net >>817 
 
 
 豪勢やな 
819 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/16(日) 00:36:34.80 .net >>816 
 グロ注意 
820 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/16(日) 00:37:03.05 .net >>817 
 グロ注意 
821 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/17(月) 03:27:17.29 .net http://serif.hatelabo.jp/images/cache/c9d2263a7d51013a2814c30c1e4aebb6341368f4/89b6cd8addd8a5c981b5eaa67482ac76414ae0b1.gif 
822 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/17(月) 06:49:23.10 .net 蒲鉾好きにはたまらんらしいよ 
 蒲鉾好きは大抵偏食味覚障害者だけど 
823 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/18(火) 18:33:20.20 .net ライフで聞いたけどまだ予約は始まっていなかった 
824 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/20(木) 23:18:47.80 .net 夏にもおせちはあるのです 
825 :おせちクラス梅:2016/10/22(土) 06:10:57.83 .net http://modelnavi.jp/modelnavi/wp-content/uploads/2015/09/obantou.jpg 
826 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/22(土) 13:41:34.71 .net >>825 
 こういう写真と 
 実際に届いたものとの比較写真ってありますかね 
827 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/23(日) 16:25:54.92 .net 博多って売れてるから割引やポイント増をやらないんだって? 
828 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/24(月) 08:38:34.95 .net 伊勢丹地下 
829 :もぐもぐ名無しさん:2016/10/24(月) 21:48:58.91 .net >>826 
 店名とおせちで画像検索すればたくさん出てくるだろ 
 
おせちはウンコで我慢するゥー! [無断転載禁止]・・2ch.net
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:31:54.65 ID:EO0xpojz0.net うーうー! 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:32:33.75 ID:EO0xpojz0.net 下痢はNG 
おせちはウンコで我慢するゥー! [無断転載禁止]・・2ch.net
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:52:30.06 ID:EO0xpojz0.net うーうー! 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:52:38.99 ID:nL76k4WB0.net そんなことより本当に活きが良いベ−コン見てよ 
 http://i.imgur.com/RxBCIcP.gif 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:52:49.18 ID:EO0xpojz0.net 下痢はNG 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:53:06.06 ID:EO0xpojz0.net ぶっといのを頼む! 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:53:20.82 ID:EO0xpojz0.net なんかいえや 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:53:31.39 ID:EO0xpojz0.net おい 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:53:42.54 ID:JTdXw1sYa.net バーカ 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:53:42.91 ID:oRgu81080.net http://imgur.com/170RBFH.jpg 
 http://imgur.com/CwSHsJG.jpg 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:53:46.47 ID:EO0xpojz0.net 無視するなや 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:54:00.37 ID:EO0xpojz0.net 無視 
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:54:18.79 ID:EO0xpojz0.net おいいいい 
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:54:48.91 ID:EO0xpojz0.net おいッ!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:55:13.47 ID:EO0xpojz0.net おおいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいうううう!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:55:33.02 ID:EO0xpojz0.net 誰かレスしろやあああああああああああああああああああああああああああああああ 
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:55:51.13 ID:EO0xpojz0.net 無視するなああああああああああああああああああああああああああああああああ 
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:56:07.92 ID:EO0xpojz0.net うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!! 
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:56:25.55 ID:EO0xpojz0.net 死ぬ 
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:56:40.41 ID:EO0xpojz0.net 誰かなんか言ってくれないと死ぬ 
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:56:57.23 ID:EO0xpojz0.net 死ぬううううううううううううううううううううううう 
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:57:12.56 ID:EO0xpojz0.net 死んだあああああああああああああああああああああああああ 
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:57:28.39 ID:EO0xpojz0.net もういいよ 
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:57:46.17 ID:wqWV2ve2p.net …😣 
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:57:47.34 ID:EO0xpojz0.net 無視するのもういいから 
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:58:02.81 ID:EO0xpojz0.net はいおっけーでーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:58:18.42 ID:EO0xpojz0.net いや〜どうだった俺? 
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:58:34.16 ID:EO0xpojz0.net ん? 
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:58:49.46 ID:EO0xpojz0.net はぁ 
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:59:07.59 ID:EO0xpojz0.net マジはぁ 
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:59:26.37 ID:EO0xpojz0.net 誰かレスするまでここ退かないからな 
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:59:50.64 ID:EO0xpojz0.net わかったそういう流れね! 
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:59:54.85 ID:sHvNa/Eha.net あ 
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/24(月) 12:00:04.31 ID:EO0xpojz0.net はいはいはい